カテゴリ:今日の給食
12/7の給食
ご飯、手作りおかかふりかけ、ひじきとジャガイモの煮物、ピリ辛味噌汁、牛乳
今日の「ふりかけ」は給食室で調理員さん方が手作りしたふりかけです。
おかかとごまをパリッと炒って、しょうゆとみりんで味付けしました。
12/6の給食
ツイストパン、ファミリービーンズチーズ焼き、カラフルサラダ、牛乳
今日のファミリービーンズチーズ焼きには、枝豆、凍り豆腐など豆製品がたくさん入っていました。
カラフルサラダもたくさんの野菜を食べることができました。
給食室では、こんな風に焼きあがっています。
12/5の給食
マーボー丼、春雨スープ、果物(りんご)、牛乳
今日のマーボー丼は豆腐が細かく刻まれ、ひき肉も入り具だくさんのマーボー丼でした。春雨スープにもたくさんの野菜が入っていました。
大きな鍋で調理員さんが大きくかき混ぜながら、かのうっ子314人分のマーボー豆腐を作っています。
12/2の給食
元気ごはん、カレイのレモン風味、根菜のさっぱり炒め、ごんぼ汁
今日のメニューの「ごんぼ汁」は、大阪府の郷土料理です。
大阪府枚方市では、ごぼうを「ごんぼ」と呼びます。
ごぼうが入ったすまし汁を「ごんぼ汁」と言います。
その歴史は、江戸時代に京都と大阪を結ぶ川を行き来していた船のお客さんに販売していたと言われています。
ごぼうは、食物繊維が豊富で、おなかの調子を整えてくれる食べ物です。しっかり噛んでよく味わうことができるメニューでした。
12/1の給食
味噌ラーメン、ジャンボしゅうまい、大根サラダ、牛乳
今日のメニュー「ジャンボしゅうまい」は、給食室で手作りしました。
冷たいお肉に野菜や調味料を混ぜます。
調理員さんが、ビニール手袋をして、よくこねて、肉団子を作って、しゅうまいの皮をのせて、大きな鍋で蒸して作ります。
11/30の給食
子どもパン、タンドリーチキン、ゆで野菜、武蔵野シチュー、牛乳
今日のメニュー「武蔵野シチュー」の武蔵野とは、関東のある地域を指しています。
そのあたりでとれる「さつまいも」「ブロッコリー」を使ったシチューです。
給食を通して、食材、とれる地域の事を知ってもらいたくて、栄養士さんが考えたメニューです。
11/29の給食
ごはん、すきやき、みそ汁、牛乳
今日、11月29日は1129→いいにくの日で、お肉がおかずのメニューでした。
今日のメニュー「すきやき」は、肉や野菜を、浅い鉄鍋で焼いたり、煮たりする日本の料理です。
味付けは、砂糖、醤油、酒、みりんなどを使います。
すき焼きの歴史は、江戸時代の料理本に記録が残っているそうです。
畑を耕すときに使っていた鉄でできた「すき」を調理器具として使ったことから、すき焼きという名前がついたそうです。
給食室では、こんなに大きな鍋で作っています。
11/28の給食
小松菜めし、やさい炒め、とり天おろしソース、みかん、牛乳
今日のメニュー「とり天」は、鶏肉に衣をつけて、揚げた大分県の郷土料理です。
とり肉の値段が高い頃は、衣を厚くつけて、かさましをして、人数の多い家庭でも家族みんなで食べられるように工夫していたそうです。
給食室で下の写真のように揚げています。
11/25の給食
今日の給食は、はつがげん米ごはん、さばのみそ煮、あさづけ、すまし汁、牛乳です。
すまし汁は、だしがきいていて、色合いもよく、とてもおいしかったです。
体が温まりました。
11/24の給食
今日の給食は、カレーライス、切り干しだいこんサラダ、牛乳です。
カレーライスは子供たちの人気メニューの一つです。
どのクラスの子もおかわりをたくさんしていました。