加納小の1日

読書タイム

加納小学校では、朝「読書タイム」の時間を設けている日があります。

教室で、みんなで読書をします。

心を落ち着かせるとともに、本に親しむ習慣がつくれるといいです。

5月17日の給食

【今日の献立】

牛乳
ごはん
焼き魚
がめ煮
ピリ辛みそ汁

今日の給食には、福岡県の郷土料理である「がめ煮」が出ました。
博多の方言で寄せ集めるという意味の「がめくりこむ」が名前の由来と言われています。全国的には筑前煮と呼ばれています。味がしっかりと染み込んだがめ煮が完成しました。

 

クリーン朝会

全校児童と職員で学校の草取りをクリーン朝会で行いました。
運動会を前に、みんなで協力して草取りをしました。
今日のように晴天のもと、20日の運動会も実施できることを
みんなで祈りましょう!

5月16日の給食

【今日の献立】

牛乳
ココア揚げパン
野菜のスープ煮
冷凍みかん

 

揚げパンは「時間がたってもおいしいパン」を考えて、学校給食の調理員さんが作ったのが始まりと言われています。今日の給食ではココア揚げパンが出ました。食缶に残っているココアの粉までおかわりしているクラスもありました。

また、野菜のスープ煮にはにんじんの形をしたさつま揚げが入っていて、かわいいと好評でした!

 

 

健康診断が進んでいます。

今週の土曜日はいよいよ運動会です。
あいにくの雨で、校庭での練習はできませんでした。

運動会の練習と同時進行で、4月から健康診断が計画的に実施されています。
今日は、保健室の廊下の掲示物を紹介します。

治療すべきところが発見された場合には、治療へのご協力をお願いします。

5月15日の給食

【今日の献立】

牛乳
こぎつねごはん
厚焼きたまご
浦上そぼろ
ヨーグルト

 

今日は長崎県の郷土料理である「浦上そぼろ」が出ました。
1500年後半、キリシタンの多い浦上に神父さんたちが豚肉を食べることを広めましたが、日本人は遠慮をして豚肉を少なくし、野菜をたっぷり入れて作るようになったといわれています。

 

 

環境ボランティアさん「ありがとう」

環境ボランティアの活動がありました。
地域の皆様のおかげで、加納小学校の快適な
学習環境が保たれております。本当にありがとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様、加納小学校の環境ボランティア活動にぜひご協力をお願いします。

ご興味のある方は、加納小学校までお問い合わせください。

5月12日の給食

【今日の献立】

牛乳
わかめごはん
じゃがいものそぼろ煮
太陽のちから汁

 

今日はじゃがいもがたくさん入ったじゃがいものそぼろ煮です。
にんじんとさやいんげんが入っているので彩りも良く、じゃがいもがホクホクでした!

太陽のちから汁には、昆布やしいたけ、凍り豆腐などが入っています。
栄養素がギュッと凝縮された乾物を一度に楽しむことができました。

運動会全体練習

5月20日の運動会に向けて、全体での練習が始まりました。
入場行進や運動会の歌、そして準備運動として加納っ子体操を練習しました。
「助け合い 空までとどけ 加納っ子」という素敵な
スローガンもお昼の校内放送で発表されました。

5月11日の給食

【今日の献立】

牛乳
白だしわかめうどん
まっちゃ豆
切干しだいこんサラダ

 

5月2日は「八十八夜」です。新茶の時期に合わせて、今日は抹茶を取り入れた抹茶豆を作りました。
調理員さんが低温でじっくりと大豆を揚げたので、カリカリの食感となっています。           きな粉の甘みが合っていました。

 

にこにこタイム

今年初めてのにこにこタイムがありました。

1年生から6年生までがいっしょに遊ぶ時間です。

6年生が中心となって活動します。

今日は顔合わせです。自己紹介をした後、これから遊ぶ遊びを決めました。

早く決まったグループは、みんなでいっしょに遊びました。

 

5月10日の給食

【今日の献立】

牛乳
ごはん
チキン南蛮
春キャベツのソテー
みそ汁

 

今日のチキン南蛮は長崎県の郷土料理です。
昭和時代に宮崎県の洋食レストランのまかない料理で出されたことが始まりとされています。
今日のチキンカツは衣が割れないように、調理員さんがていねいに揚げてくれました。
タルタルソースは給食当番が上手に盛り付けをしていました。

 

音楽朝会

今年初めての音楽朝会が行われました。

まずは「校歌」の練習です。

次に「運動会の歌」の練習をしました。

応援団が前に出て歌のリードをします。応援団長を中心に大きな声を出していました。

運動会当日、応援団の立派な姿もご覧ください。

5月9日の給食

【今日の献立】

牛乳
タコライス
カラフルサラダ
果物(カラマンダリン)

 

今日はタコスというメキシコ料理をごはんの上にのせて食べる料理です。
タコスをアレンジした沖縄県発祥のオリジナル料理といわれています。「タコス」と「ライス」が合わさって「タコライス」という名前で呼ばれています。

今日のタコライスには、豚肉と大豆が入っているので、しっかりとたんぱく質がとれる一品です。

5月8日の給食

【今日の給食】

牛乳
ピザトースト
クラムチャウダー

 

今日のクラムチャウダーは米粉と豆乳で作りました。
肌寒い今日の気温にぴったりのメニューです。
ピザトーストも大人気で各クラスでおかわりをしている様子が見られました。

 

運動会の練習の様子

5月20日(土)の運動会に向けて、本格的に練習が開始されています。

5年生と6年生が合同で表現運動の練習をしていました。
どのような発表になるか、今から楽しみです。

引き渡し訓練

5月2日(火)、引き渡し訓練が行われました。
児童にとっては前日の避難訓練に引き続いての訓練です。
いざという時に落ち着いた行動がとれるよう、学校でも事前と事後に
指導を行っております。これを機に、ご家庭でもいざという時の備えや行動について
ぜひ話をする時間をとっていただけると嬉しいです。

5月2日の給食

【今日の献立】

牛乳
ちまき風おこわ
かつおのバーベキューかりん
ごま酢あえ
かしわもち

 

今日はこどもの日の行事食をたくさん取り入れた献立でした。
かつおの角切りをたっぷりの油で揚げて、たれをからめた「かつおのバーベキューかりん」や、たけのこ、しいたけ、にんじんなどをもち米も入ったお米で炊き込んだ「ちまき風おこわ」も美味しい!という声が教室から聞こえてきました。

5月の全校朝会

5月の全校朝会をリモート形式で実施しました。
全校児童が集まり行うよさと、体育館や校庭への移動を伴わない各教室でのリモート実施、
双方のよさを考えながら、今後は朝会等を実施して参ります。

校長先生からは、150周年を迎えた加納小の歴史などついての話がありました。
校章の形や、その中にデザインされている月桂樹についてのお話が実物を見せながらありました。

次に、生徒指導担当の先生から、5月の生活目標「気持ちのよい言葉をつかおう」
について、エピソードを交えながら具体的なお話がありました。

5月1日の給食

【今日の献立】

牛乳
豚肉の生姜焼き
舟きゅうり
みそ汁

 

新玉ねぎの時期になりました。今日の生姜焼きには、みずみずしい新玉ねぎがたっぷり入っています。
また、ピーマン、にんじん、もやしが入っているので彩りも良い生姜焼きになりました!

避難訓練

地震発生。机の下にもぐり安全を確保。

引き続いての火災発生。避難経路を考え、校庭へ避難しました。

「お・か・し・も・ち」の約束を守り、

整然と避難する姿はとても立派でした。

いつ起こるかわからない災害に備え、避難訓練は大事ですね。

離任式

3月で加納小学校を去られた先生が来てくださいました。

ひと月分成長したかのうっ子の姿を見て頂くことができました。

みんなで感謝の手紙を書き、花束といっしょに渡すことができました。

 

離任式が終わった後は、教室で最後のお別れの言葉を伝えました。

加納小を去られた先生方、新しい勤務先でもご活躍ください。

 

 

4月28日の給食

【今日の献立】

牛乳
たけのこピラフ
もろフライ
野菜とコーンのソテー

 

今日は旬のたけのこを炊き込んだ、たけのこピラフです。
コンソメとバターが香る味付けで食欲をそそります。

開校記念日を終えて

4月25日、開校150周年の開校記念日を終えました。
11月18日には記念式典が予定されております。

あわせて、150年間多くの人々に支えられてきました。
校舎の玄関には、学校応援団の方々を紹介するコーナーもございます。
これからもよろしくお願いします。

4月27日の給食

【今日の献立】

醤油ラーメン
にらともやしのナムル
黒糖蒸しパン

 

今日の蒸しパンは調理員さんたちの手作りです。
みそと豆乳が入っているまろやかな味わいでした!

 

4月26日の給食

【今日の献立】

グリンピースごはん
花形豆腐のあんかけ
小松菜のひじき炒め
玉ねぎのみそ汁

 

今日は2年生がグリーンピースのさやむき体験を行いました。
大きさや数を観察しながら楽しく活動することができました。
2年生が一生懸命むいてくれたグリーンピースがごはんにたっぷり入っています。

児童集会(委員会紹介集会)

委員会紹介集会がありました。

委員会は、5.6年生で組織されています。加納小学校のために、5,6年生が分担をして仕事をしてくれています。

今日は、その仕事と皆さんへのお願いを、委員長、副委員長が発表しました。

加納小学校には、給食委員会、掲示委員会、放送委員会、図書委員会、体育委員会、保健委員会、環境委員会、掲示委員会の8つの委員会があります。

4月24日の給食

【給食の献立】

牛乳
深川めし
いわしのカリカリフライ
おふくろ煮

 

今日は東京都の郷土料理である深川めしが出ました。
その昔、あさりをねぎと味噌で煮て、汁ごとごはんに入れて食べたことが深川めしの始まりとされています。
給食では、ごはんにたっぷりのあさりや野菜を炊き込みました。

 

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

昨年はオンラインでしたが、今年は全学年が体育館に集まって行いました。

1年生は6年生と手をつないで入場しました。6年生からペンダントの贈呈がありました。

その後、各学年から、1年生へ向けての言葉がありました。

1年生からお礼の言葉の発表がありました。声をそろえて上手に言えました。

最後に、校歌を全員で歌いました。体育館にみんなの歌声が響き渡りました。

 

ブロック抽選会を行いました

加納小学校では、年間を通じて縦割り班活動を行っています。
また運動会の組み分けもこのブロック抽選会で決まった色で行います。

クラスの代表者が紅白の球を引き、それぞれのブロックが決定しました。

みんなで楽しく1年間すごしましょう。
よろしくお願いします。

4月21日の給食

【今日の献立】

牛乳
ごはん
焼き魚
ごま酢あえ
こしね汁

 

今日のこしね汁は群馬県の郷土料理です。
「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」を使ったみそ汁で、こんにゃくの「こ」、「しいたけ」の「し」、ねぎの「ね」をとって、こしね汁と名前がついたそうです。

元気タイムに1年生が初参加!

元気タイムに1年生が初めて参加しました。
全校児童が集まり、体操隊形に開く練習と、回れ右を連取しました。

最後は、行進をして退場をしました。

放送器具の準備・片づけは放送委員の仕事です。
こちらも新しいメンバーで始まった委員会活動で、責任をもって行ってくれました。

4月20日の給食

【給食の献立】

牛乳
カレーライス
フルーツポンチ

 

今日は人気メニューのカレーライスです。
桶川市のカレーは、ケチャップやソース、カレー粉などのスパイスを組み合わせて作っています。
調理員さんたちが、愛情を込めて作ってくれました。

 

交通安全教室(1年生・3年生)

今日は、1年生と、3年生の交通安全教室がありました。
交通指導員さん、上尾警察の方、市役所の方がいらっしゃり、交通安全について教えていただきました。
1年生は、交差点の渡り方や、道路の歩き方を学習しました。3年生は正しい自転車の乗り方について学習しました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

3年生

1年生

4月19日の給食

【給食の献立】

牛乳
コッペパン
ウインナーのケチャップあえ
コーンポテト
キャベツスープ
チーズ

 

今日のコッペパンには切れ込みが入っているので、ウインナーやコーンポテトを挟んでおいしそうに食べていました。

 

牛乳パックのリサイクルを4年ぶりに再開しました。給食を食べた後はみんな一生懸命に牛乳パックを開いています。最初は苦戦している様子でしたが、徐々に上達してきました。

 

 

 

4月18日の給食

【今日の給食】

牛乳
マーボー丼
わかめスープ

 

今日はマーボー豆腐をごはんの上にのせたマーボー丼です。
マーボー豆腐は中華料理のひとつです。
味付けには、ピリッとした辛さを出すためにトウバンジャンが入っています。


1年生 はじめての給食

入学して1週間がたちました。
今日ははじめての給食です。
手をあらい、給食着を着て、歯ブラシを準備し…
たくさんの準備を、1年生は自分たちで行います。

先生からの「給食の時の約束」についての話を聞いて、楽しく給食を食べました。

「ごちそうさまでした!」

4月17日の給食

【今日の献立】

フラワーロール
照り焼きチキン
フレンチサラダ
豆乳コーンシチュー

 

今日から1年生の給食が始まります。
今日は1年生でも食べやすい豆乳を使ったやさしい味わいのコーンシチューです。
調理員さんが朝早くから愛情をこめて作ってくれています。

4月14日の給食

【今日の献立】

インディアンスパゲティ
春キャベツのサラダ
果物

今日の果物は清美オレンジでした。
1年生の給食は17日(月)から始まります。
今日は空の食器や食缶を使って、配膳の練習をしました。

花いっぱいの加納小学校

加納小学校の体育館脇には150周年を記念した花壇があります。

この他にも、たくさんの花が加納小学校にはあります。
地域・保護者の皆様のご協力を得て、この素晴らしい環境が保たれています。
今日から児童の委員会活動が開始され、草花への水やりをしてくれる姿が見られました。

元気タイムがありました

令和5年度になってはじめての元気タイム(全校で行う体育的活動)が行われました。
第1回の今日は、体操隊形への広がり方を学びました。

元気タイム終了後、外国語を一緒に勉強する「エノック先生」の紹介がありました。

4月13日の給食

【今日の献立】

花見寿司
焼き魚
いそかあえ
お祝いデザート

2~6年生は今日から給食が始まりました。
久しぶりの給食でしたが、しっかりと準備ができました。
みんなおいしそうにごはんを食べていました。

係や当番を決めました

各学級で1学期の係や当番活動の役割分担が始まりました。
一人一人の児童が、よりよいクラスのために何ができるか考え
実行しようとする姿がとても頼もしいです。

通学班会議・一斉下校

より安心・安全な登下校のために通学班会議を実施しています。
加納っ子は自らの登下校を振り返り、真剣に話し合いを行いました。

引き続き行われた一斉下校では、危険箇所などの点検をしながら
安全に下校しました。

令和5年度がスタートしました

4月8日(月) 子供たちの笑顔とともに、加納小学校の令和5年度がスタートしました。
着任式では、学校を去られた先生の紹介と、新しく着任された先生の紹介がありました。

始業式では、久しぶりに児童が対面で集合し、校歌も歌いました。
校長先生から「和」を大切にしようというお話がありました。
150回目の新たな船出、児童・教職員・保護者・地域の皆様との「和」を大切に過ごしてまいります。
よろしくお願いします。

150回目の入学式が行われました!

150周年を迎える加納小学校に、45名の1年生が入学しました。

お天気にも恵まれ、みんな笑顔で、素敵な入学式を行うことができました。

入学式後、教室で学級指導が行われました。

真剣なまなざしで1年生は先生のお話をよく聞いていました。

3/24の様子

 本日は加納小学校令和4年度の最終日、修了式の日でした。

校地内の桜の木も満開になりました。

修了式は図書室と教室をリモートで繋いで行いました。各学年の代表児童が図書室で校長先生より修了証を、受け取りました。

5年生

4年生

3年生

2年生

1年生

校長先生の話

『ありがとう』ということばの持つ意味について話がありました。

春休みの生活について

は、る、や、す、み

の頭文字から5つの話がありました。かのうっ子の皆さんならば覚えていますよね?

今年度、かのうっ子の成長している様子、職員一同日々感じました。実り多い1年になったと思います。それは本校の学校教育目標『自分をみがき ともに生きる かのうっ子』の実現に向けて1人1人が頑張っていたからだと思います。

短い春休みですが、新しい学年の名札をつけたかのうっ子に会えるのを楽しみにしています学校

 

 保護者・地域の皆さま今年度加納小学校の取り組みに、温かいご支援、ご協力ありがとうございました。

加納小は令和5年度150周年を迎えます。引き続きよろしくお願いいたします。

3/22(卒業式前日)、23日(卒業式)

3/22は令和4年度、かのうっ子1〜6年生が全員登校する最終日でした。

3/23は卒業式のため6年生だけの登校、そして3/24は1〜5のみの登校です。

6年生は名残惜しそうに、みんなで朝の校庭をランニングしていました。

そして、3/23は卒業式でした。

43名が第149回目の6年生として加納小を卒業しました。

卒業生はもちろん、在校生も『〇〇ロス』になるかのうっ子がいるかもしれません。(職員もですが…)

そんなお子さんの様子が見られましたら、後ろを振り返るのではなく、前を向いて進むことの大切さを家庭で伝えてほしいと思います。

加納小は『自分をみがき、ともに生きるかのうっ子』を体現してきた43名の卒業生をいつまでも応援しています。

3/20の給食

赤飯、お祝いフライ、菜の花のからし和え、すまし汁、お祝いデザート、牛乳

本日は令和4年度最後の給食でした。皆さんはどんなメニューが思い出に残っていますか?加納小学校の給食は、栄養教諭、調理員さん方がいつもかのうっ子の事を考えて作っていました。そして、毎日、給食が楽しみという声もよく聞こえてきました。給食はかのうっ子の元気の源でした。