加納小の1日

市内硬筆展

17日(土)に桶川市硬筆展覧会が桶川東小学校で行われました。

加納小の児童の作品も展示されていました。

一生懸命練習した成果があらわれていました。

 

PTA係活動(環境整備)

今日は、PTAの係活動がありました。

10名ほどの保護者の方が除草作業をしてくださいました。

休み時間には子供たちも出てきて手伝ってくれました。

暑い中の作業、ありがとうございました。

6月16日の給食

【今日の献立】

牛乳
ターメリックライスのクリームソースがけ
千切りおじゃがのサラダ

 

今日のクリームソースがけは、手作りしたルウを入れているのでとてもなめらかな味わいです。
また、千切りおじゃがのサラダには、千切りにして揚げたじゃがいもをトッピングしています。
カリッとした食感が楽しく、子供たちもよく食べていました。

6年生社会科見学

6年生が社会科見学に行きました。バスの中から東京駅を見て盛り上がりました。

国会議事堂に着きました。衆議院を見学しました。テレビで見る議場を見たり、じゅうたん敷の廊下を歩いたりしました。

国会の外には、各県から送られた「県の木」が植えられていました。

みんなで議事堂をバックに記念写真を撮りました。

議員会館で昼食です。おうちの方がつくってくれたおいしいお弁当を食べました。

議員会館を使う手続きをしてくださった中根議員のお話を聞きました。

科学技術館では、グループごとに見学をしました。いろいろな体験をして楽しみました。

加納小の6年生は、たいへん立派な態度で見学をしていました。

 

6月15日の給食

【今日の献立】

牛乳
塩ラーメン
ねぎみそパオズ
のらぼうあえ

 

今日の「のらぼうあえ」には、埼玉県比企地区で昔から栽培されている「のらぼうな」を使っています。
また、「ねぎみそパオズ」にも県産の豚肉、ながねぎ、みそが入っています。
埼玉県産の食材をたくさん使った給食になりました。

6月14日の給食

【今日の給食】

牛乳
かてめし
ししゃもフリッター
青菜とコーンのソテー

 

今日の「かてめし」は、埼玉県の郷土料理です。
昔、米の生産量が少なかった秩父地方で、ごはんの量が多く見えるように色々な食材をごはんに入れたことからできた料理です。
給食では、こんにゃく、油揚げ、ちくわ、ごぼう、にんじんを入れて具だくさんのかてめしになりました。

 

西武ライオンズベースボール教室

昨日、4年生を対象に西武ライオンズベースボール教室を行いました。

西武ライオンズの選手だった方が来て、「打ち方」を中心に教えてくださいました。

子供たちは話をよく聞いて、「打ち方」を学び、実際にやってみました。

最後はゲームを行い楽しみました。

6月13日の給食

【今日の献立】

牛乳
黒パン
ポークビーンズ
あじさいゼリー

 

今日のあじさいゼリーは調理員さんの手作りゼリーです。
ぶどうゼリーとナタデココを入れた容器にサイダーを流し込みました。
見た目もかわいく、シュワッとした味が楽しめます。

 

 

音楽朝会

音楽朝会で2年生が発表しました。

「青い空に絵をかこう」を元気な声で歌うことができました。

他の学年には、オンラインで配信しました。

体育館には、たくさんの2年生の保護者が来てくれました。

今月の歌「しあわせなら手をたたこう」もアンコールで歌いました。

パフォーマンスもとても上手でした。

算数の授業

1,2年生の算数の授業を紹介します。

計算問題に取り組んだり、長さを図ったりしています。

みんな一生懸命取り組み、算数の基礎・基本を学んでいます。

6月12日の給食

【今日の献立】

牛乳
しゃくし菜チャーハン
焼きつくね
おかか炒め

 

今日のしゃくし菜チャーハンに入っている「しゃくし菜」とは、明治時代に中国から伝わり、秩父地方で昔から栽培されている伝統野菜です。葉っぱの形が「杓子」に似ていることから、「しゃくし菜」という名前で呼ばれています。

6月9日の給食

【今日の献立】

牛乳
ごはん
いかのかりんあげ
切干大根のスタミナいため
みそ汁

 

いかのかりん揚げの「かりん」とは、お菓子のかりんとうに色が似ていることから名付けられたといわれています。
給食では揚げたいかに、しょうゆ・砂糖・酒で作ったたれを合わせました。

環境ボランティアの活動

今日は、環境ボランティアの活動日です。

雨のため、室内の窓ふきをしていただきました。

とてもきれいになりました。ありがとうございました。

休み時間には、1年生がのぞきにきて、お礼を言っている姿が見られました。

 

加納小のミニ農園を紹介します

加納小には校舎と校庭の間の花壇で、作物等を育てるミニ農園があります。
なかよし2組の前と2年生の前の農園には、ジャガイモ、キュウリ、サツマイモが
日光を浴び、子供たちの水やりもあって、順調に育っています。

今日は、150周年記念花壇と本校シンボルツリーの大王松をあわせて紹介します。

6月8日の給食

【今日の献立】

牛乳
五目うどん
みそポテト
小松菜のナムル

 

今日の給食は、秩父地方で親しまれている郷土料理の「みそポテト」です。
蒸したじゃがいもをさらに揚げて、甘辛いみそだれをからめました。

6月7日の給食

【今日の献立】

牛乳
かみかみわかめごはん
焼き魚
キャベツとじゃこの梅おかかあえ
みそ汁

 

今日のサラダにはねり梅が入っているので、さっぱりとした味になりました。
人気のわかめごはんをみんながよく食べていました。

6月6日の給食

【今日の献立】

牛乳
コッペパン
フランクフルト
ごぼうサラダ
キャロットスープ

 

6月4日から10日の1週間は、「歯と口の衛生週間」です。
そのため、今週は衛生週間にちなんで、かみごたえのある食材が登場します。
今日は、ごぼうサラダに食物繊維の豊富なごぼうが入っています。
食後はしっかりと歯を磨いて、歯の健康を守りましょう。

 

市長あいさつ運動

市長さんがあいさつ運動にいらっしゃいました。
児童会の5,6年生も一緒に、登校してくる子供たちへ朝の挨拶をしました。
登校してきた子供たちは一瞬驚いていましたが、すぐにいつものように元気に挨拶を返していました。
児童会の子供たちへは、市長さんから、これからも元気に学校生活を送ってほしいとエールをいただきました。

6月5日の給食

【今日の献立】

牛乳
焼きとり丼
豆乳みそスープ
冷凍みかん

 

今日の焼きとり丼には、鶏肉、肉団子、ねぎが入っています。
それぞれの食材をしっかりと温度を上げて混ぜ合わせました。
150周年記念の航空写真撮影で暑い中、外にいた子供たちは、冷凍みかんを喜んで食べていました。

150周年記念航空写真

晴れわたる空のもと、150周年の記念となる写真を撮りました。

まずは在校児童、職員の顔写真を撮りました。

その後は、人文字になる写真の撮影です。いわゆる航空写真です。

保護者、地域の方、卒業生もたくさん来てくださいました。

セスナ機が加納小の上空にやってきて、とても盛りあがりました。

どんな写真になるか、楽しみですね。

その後は、クラスごとに記念撮影です。

クラスごとに場所を決めて撮影しました。

6月2日の給食

【今日の献立】

牛乳
コーンピラフ
いわしメンチカツ
じゃこサラダ
ヨーグルト

 

今日はいわしのすり身が入ったいわしメンチカツをカラッと揚げます。
また、子供たちに人気のコーンピラフは具材をごはんと一緒に炊きました。
コーンとバターのいい香りが調理室に広がりました。


雨の日の休み時間

今日はあいにくの雨です。休み時間に校庭で遊ぶことはできません。

廊下を見ると、掲示物を子供たちが見ている様子が見られました。

また、算数コーナーでは、重さ比べをしている様子も見られました。

図書室では、本を借りたり読んだりする姿が見られました。

元気タイム

今日は元気タイムです。

かのうっ子たちが校庭に集まって運動をします。

今日は「ジャンボリーミッキー」のダンスをしました。

1年生は運動会で踊っただけにとても上手でした。

最後は、放送委員が放送器具の片づけをしています。

とても手際がいいです。

6月1日の給食

【今日の献立】

牛乳
ミートソーススパゲッティ
フレンチサラダ

 

今日の給食はミートソーススパゲッティでした。
時間がたっても麺がくっつかないように、麺に少しのオリーブ油を入れています。
みんな一生懸命に配膳をして、おかわりもたくさんしていました。

 

5月31日の給食

【今日の献立】

牛乳
さつますもじ
きびなごのサクサク揚げ
ビーフンソテー

 

今日のご飯は「さつますもじ」という鹿児島県の郷土料理です。
鹿児島県では、ちらしずしのことを“すもじ”と言います。
高級な食材は使わず、身近でとれる季節の食材を使ってつくる庶民のすしとして親しまれています。今日の給食には、かまぼこやさつま揚げ、たけのこなどたくさんの具材を混ぜ込みました。

 

新体力テスト

今日は、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの計測を行いました。

1,2時間目は2,4,5年生、3,4時間目は1,3,6年生が計測しました。

5,6年生は、下の学年の計測の補助をしました。高学年らしいすばらしい働きでした。

昨年よりどのくらい記録が伸びるか、楽しみですね。

 

にこにこタイム

1年生から6年生までが縦割り班をつくり、一緒に遊ぶ「にこにこタイム」。
子供たちがとても楽しみにしている時間です。
その思いが通じたのか、晴天に恵まれ、外で思い切り楽しむことができました。

6月の全校朝会

全校朝会は今年度もオンラインで実施しています。
教室で落ち着いて話を聞くことができることに加え、
体育館への移動時間がないというメリットがあるので、
引き続きオンラインで実施することにしています。
今日は、校長先生から「時間を大切に」というお話を、
別の職員から生活目標の話として「廊下を静かに歩こう」と
いう話がありました。

ともに守れると素晴らしいですね。

5月30日の給食

【今日の献立】

牛乳
えびチリ丼
グリーンサラダ
くだもの(メロン)

 

今日はえびと豆腐で作ったチリソース煮をごはんにかけたえびチリ丼です。
また、グリーンサラダには旬のアスパラガスが入っています。
サラダには、お酢や砂糖が入った調理員さんの手作りドレッシングをかけました。

5月29日の給食

【今日の献立】

牛乳
フラワーロール
マカロニのひりひりあえ
ビーンズサラダ

 

今日の給食は、マカロニをホワイトソースで煮込んだ料理です。
トウバンジャンが入っているので、「ひりひりあえ」という名前になっています。
辛すぎず、まろやかな味わいを楽しめました。

新体力テスト(シャトルラン)

新体力テストの計測が始まりました。
1・2年生は、計測や行い方の難しいシャトルランという種目を、
高学年の児童と一緒に計測します。
頑張る1・2年生も立派ですが、やさしく教え、計測してくれる
5・6年生も立派です。

算数コーナーの紹介

加納小学校では子供たちがわかる楽しさやできる喜びを味わえる授業を実践しようと、学校全体で算数の研究に取り組んでいます。教室の一角に「算数コーナー」を設け、これまでに習った内容を振り返れるような工夫も行っております。

5月26日の給食

【今日の給食】

牛乳
ごはん
魚のあけぼの焼き
べっこう煮
すまし汁

 

今日の魚のあけぼの焼きは、「春はあけぼの」の言葉のように、夜空がほのかに明らんでくる美しい様子と新緑の風景を表現した料理です。朝焼けのようなだいだい色を、人参とマヨネーズで表現しています。
薄くスライスしたアスパラガスも入っていて、彩りが素敵な給食でした。

 

 

プール清掃を行いました(6年生)

昨日の5年生の清掃を引き継ぎ、6年生が仕上げのプール清掃を行いました。

すみずみまで一生懸命そうじをしてくれました。

補修が必要な箇所が見つかり、プール開きはその後になりますが、
今からきれいなプールを使うのが楽しみです。
6年生、ありがとう!

プール開きに向けて(心肺蘇生法研修)

6月のプール開きに向けて、消防署から講師を招き、心肺蘇生法研修を実施しました。
不測の事態に冷静に対応できるよう、教員は毎年この研修を実施しています。

今年も、安全に水泳の指導ができるよう努めてまいります。
ご家庭での健康観察をよろしくお願いいたします。

元気タイム

今日の元気タイムでは、新体力テストの実施種目である
「反復横跳び」と「立ち幅跳び」の特訓を行いました。

「重心を低くして足を出す(ステップする)」

「ひざを使って大きく跳ねる」ことを楽しく学びました。

150周年の横断幕が完成しました

すでに、校舎の2階には150周年記念の横断幕が掲示されていましたが、

本日、150周年記念実行委員の方が完成したての新たな横断幕を西門脇に掲示してくださいました。

とても素敵なデザインです。ぜひ、実物も見に来てください。

5月25日の給食

【今日の献立】

牛乳
ちゃんぽん麺
抹茶カップケーキ
茎わかめのナムル

 

今日は新茶の時期に合わせて、抹茶を使ったカップケーキが出ました。
小麦粉や牛乳、抹茶などを混ぜ合わせた生地をカップに流し込みます。

温めておいたオーブンで焼きます。

美味しそうに焼きあがりました。

 

 

1年生~4年生がプール清掃をしました。

加納小学校では、すべての児童が役割分担をしてプール清掃を行います。
今日は、1年生から4年生までが力を合わせてプール清掃をしてくれました。

6月からは、プールの授業が始まります。
みんなのおかげで、気持ちよくプールが使えそうです。

日常の授業の様子です

小学校では、漢字の学習も1文字1文字丁寧に授業で扱います。
宿題等で繰り返し練習することで、着実に身に付けていきます。

ICT機器を使って、よりわかりやすく授業を行うよう教員も日々、
研修しております。
子供たちは挙手をして自らの考えを発表する意欲に満ちています。

今後も、学校と家庭が連携し、子供たちの学力を向上させていきたいと考えています。
よろしくお願いします。

5月24日の給食

【今日の献立】

牛乳
カレーライス
フルーツ杏仁豆腐

 

今日は大人気のメニューです。

フルーツ杏仁豆腐は、大量の果物缶詰を使います。
今日はパイナップル、黄桃、りんご、みかんが入っています。

全部の具材が入ったら、クラスごとの食缶に分けて配缶します。

 

理科室での実験

理科の授業では実験を行い、思考を深め、知識を身につけていきます。
毎時間ではないですが、本校には理科支援員も配置されているので、
きめ細やかな指導を行うことができます。
さあ、今日の実験からどんなことがわかったかな?

5月23日の給食

【今日の献立】

牛乳
子どもパン
手作りひじきコロッケ
ゆで野菜
春雨スープ

 

今日のコロッケは、調理員さんの手作りです。
ひじきが入った具材を1つずつ丸めて揚げてくれました。
子供たちはパンに挟んで美味しそうに食べていました!

 

助け合い、空までとどいた 加納っ子の運動会!

金曜日からの雨の影響で、21日(日)の実施となった運動会がお天気にも恵まれ、実施されました。

加納っ子みんなが助け合い、素晴らしい運動会になりました。

地域や保護者、そして卒業生の皆さんに片づけを手伝っていただきました。
まさに、助け合いが空まで届く運動会となりました。

5月19日の給食

【今日の献立】

牛乳
ツナピラフ
蒸ししゅうまい
野菜炒め

 

今日のツナピラフには、バターとツナがたっぷり入っていました。
蒸ししゅうまいも人気で、クラスでおかわりじゃんけんが開催されていました。
週末の運動会に向けて、たくさん食べて元気いっぱいになったのではないでしょうか。

 

運動会全体練習②

今日は、大玉送りと閉会式の練習を、学校全体で行いました。

大玉送りは、最後の得点種目です。練習でも力が入りました。

続いて閉会式の練習です。

整理運動をして、得点発表がありました。

本番当日、赤組、白組、どちらが勝つか楽しみですね。

5月18日の給食

【今日の献立】

牛乳
肉汁うどん
紅花かき揚げ
海草サラダ

 

今日の紅花かき揚げには、桶川市の特産物である「紅花」を使っています。
調理員さんがひとつずつ形を作ってていねいに揚げてくれました!
紅花は苦みも無く、とても食べやすかったので、子供たちにも好評でした。