加納小の1日

卒業式予行

卒業式の予行がありました。
5年生は、式当日には出席しませんが、来年度のために心構えをもってもらおうと参加しました。
スムーズに進み、大きな問題もなく終了しました。まもなく卒業であることを思わせ、寂しくなってしまうほど良い出来でした。
予行の後は、6年生の表彰があり、最後に、6年生が各教室の大型モニターのカバーを作成したのでそれを代表で5年生が受け取りました。


3月18日の給食

【今日の献立】

牛乳
ごはん
魚のみそだれ
切り干し大根の煮付け
きりたんぽ汁

 

給食の回数も残り2日となりました。今日は19日の食育の日にちなみ、和食の献立です。
きりたんぽ汁は、秋田県の郷土料理です。
ごはんをすりつぶし、芯にした棒ににぎりつけて焼いたものを秋田県では「きりたんぽ」とよびます。

 

 

 

なかよし学級 騎西特別支援学校北本分校との交流会

なかよし学級の子供たちが、騎西特別支援学校北本分校の高校生たちと交流しました。
高校生が、加納小を訪れてくれ、お花の苗を一緒に植えました。
自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりした後、高校生に苗の植え方を教えてもらいました。
とても楽しいひと時でした。また、学校がお花でいっぱいになりました。

シルバー人材センター 樹木の剪定

シルバー人材センターの方による樹木の剪定作業が行われています。
プロの技術で、とてもきれいにしていただきました。
校庭がすっきりしました。
まだ、残っていますが、シルバー人材センターの皆様、ありがとうございました。

3月14日の給食

【今日の献立】

牛乳
フラワーロール
じゃがいもとハムのチーズ焼き
花野菜サラダ

 

じゃがいもとハムのチーズ焼きは、チーズをたっぷりかけて食缶ごとオーブンで焼いています。
ほんのりついた焼き目がさらに美味しそうに見えます。
花野菜サラダには、ブロッコリーとカリフラワーが入っていて、手作りのドレッシングをクラスであえて食べました。

 

3月13日の給食

【今日の献立】

牛乳
あぶらふ丼
みそ汁

 

あぶらふ丼は、宮城県の郷土料理です。
揚げた「おふ」の「あぶらふ」を使った代表的な料理があぶらふ丼です。
かつ丼の代わりにあぶらふを使用するもので、地元の旅館のおかみが考案したメニューだそうです。

 

6年生 奉仕活動

6年生が奉仕活動を行いました。
校庭の側溝のふたの上に積もった土を取り除き、校庭のへこんだところに運んだり、トイレや昇降口の清掃をしてくれました。6年間の思い出のある場所をきれいにすることで、加納小学校への想いがまた一段と深まったようです。6年生のみなさん、ありがとうございました。



休み時間の様子

昼休みになって、小雨がやみました。
元気な加納っ子はすぐに外へ出て遊んでいました。
今日は寒い1日となっていますが、加納っ子はとても元気です。

3月12日の給食

【今日の献立】

牛乳
メロンパン
マカロニのひりひりあえ
フレンチサラダ

今日は久しぶりにメロンパンが登場しました。
子供たちは、食べる前から「今日はメロンパンだよ」と楽しみにしていました。
マカロニのひりひりあえは、マカロニたっぷりでトウバンジャンのピリッとした辛味がおいしく、好評でした。

環境ボランティア活動

今年度最後の環境ボランティアの活動日です。

環境ボランティアの皆様には、1年間、加納小学校の環境整備をしていただきました。

加納小学校の校庭がきれいに保たれているのも環境ボランティアの皆様のおかげです。

今日は、卒業式前ということで、プランターに花植えをしていただきました。

加納小学校が花いっぱいになりました。1年間ありがとございました。

 

3月11日の給食

【今日の献立】

牛乳
ごはん
もうかざめの南蛮漬け
ごまドレわかめサラダ
せんべい汁

 

今日で東日本大震災から13年が経ちました。桶川市の給食では、被災地の復興を祈念する日として、東北地方の食材や献立を使用した「東北応援給食」を実施しています。
「モウカザメ」と、サラダに入っている「わかめ」は、宮城県産のものを使用しました。

 

 

6年生を送る会(3年生)

学級閉鎖のため、6年生を送る会に参加できなかった3年生が6年生へ演技や歌の贈り物をしました。
笑いあり、心を打つセリフがあり、素敵なひと時でした。

3月8日の給食

【今日の献立】

牛乳
カレーライス
フルーツポンチ

 

今日のカレーライスはルゥから手作りしたカレーです。
今年度の給食も残り回数が少なくなってきました。3月の献立は子供たちに人気のメニューがたくさん入っています。カレーライスもそのひとつで、給食室には空っぽの食缶が返ってきました。

3月7日の給食

【今日の献立】

牛乳
白だしわかめうどん
キャラメルポテト
大根サラダ

 

今日のキャラメルポテトは、三温糖、クリーム、バターで作ったタレに揚げたさつまいもをからめて作りました。白だしわかめうどんの塩味と交互に食べることで、より甘さが引き立ちます。

 

授業参観・懇談会(6年生)

6年生の授業参観・懇談会がありました。
6年生は学年で、体育館で行いました。
合唱、合奏、呼び掛けがあり、途中で保護者への手紙の手渡しという感動的な場面もありました。
参加した子供たちも、保護者の皆さんも、笑顔になれた時間でした。



委員会活動

今年度最後の委員会活動がありました。
備品の整理をしたり、活動場所の掃除をしたり、どこの委員会も今年度の仕上げを行っていました。
その後、一年間の反省をして、終わりになりました。
5、6年生の皆さん、一年間加納小のためにありがとうございました。

6年生を送る会

6年生を送る会がありました。
学級閉鎖のクラスもありましたが、オンラインで参加しました。
各学年の出し物は、それぞれの学年らしい、楽しい演技で、会場にいる全員を楽しませてくれました。
6年生は、素敵な歌声と、迫力のある演奏で、そこにいるみんなを圧倒しました。
メダルの贈呈など和やかな雰囲気で終了しました。
加納小らしい温かいひと時でした。

3月6日の給食

【今日の献立】

牛乳
ジャンバラヤ
チキンこんがり焼き
キャベツとコーンのソテー

 

今日のジャンバラヤは、アメリカ南部にあるルイジアナ州発祥のスパイスのきいたまぜごはんです。給食では、チリパウダーとカレー粉を入れました。
また、チキンこんがり焼きはチーズの風味と、パン粉とコーンフレークの衣がサクサクします。子供たちはおかわりじゃんけんをしていました。

3月5日の給食

【今日の献立】

牛乳
きな粉揚げパン
クラムチャウダー
ヨーグルト

 

今日のクラムチャウダーには、ほたてが入っています。
北海道産のほたてを桶川市内全校に無償提供していただきました。
給食では中々出ることのない食材に子どもたちは興味津々でした。

表彰朝会

表彰朝会がありました。
市内書きぞめ展、市美術展、県美術展の入選者の表彰でした。
入選した児童はその場に立ち、代表の児童がステージの上で校長から表彰状をもらいました。
みんな、晴れ晴れした表情で受け取っていました。

加納中生徒会来校

加納中の生徒会役員さんが3名来校して、6年生に中学校生活について説明してくれました。
写真を使っての説明で、とても分かりやすかったです。
その後、校歌をその場で歌ってもらいました。
そして、質問コーナーでは、日頃、心配なことや、疑問に思ったことを6年生が聞き、中学生がわかりやすく答えていました。
和やかな雰囲気で会は終わりました。
生徒会の皆さん、ありがとうございました。

3月1日の給食

【今日の献立】

牛乳
ひな寿司
鮭メンチカツ
ごまあえ

 

今日は、3月3日の桃の節句にちなみ、ひな祭り献立です。
酢飯に鶏肉やれんこん、錦糸卵などの食材を混ぜ合わせたひな寿司は彩りもきれいです。
副菜は、この時期が旬の菜の花を入れたごまあえで春の到来を感じます。

加納中生、あいさつ運動のために来校

朝のあいさつ運動に加納中の1年生が来校しました。
なんと、総勢60名もの生徒が来校しました。
登校してきた小学生は、中学生の数の多さに、驚きながらも懐かしいお兄さん、お姉さんに手を振っていました。
来校してくれた中学生の皆さん、ありがとうございました。


縄跳び段位検定

縄跳びの段位検定がありました。
段位検定は、級をクリアできた児童がさらに上の段に挑戦するものです。
三重跳びやあや二重等とても高度な技の後、持久跳びに挑戦します。
とても過酷な技をクリアして、名人1名、三段3名、二段3名、初段が8名誕生しました。チャレンジした皆さん、とても素晴らしかったです!


2月29日の給食

【今日の献立】

牛乳
マーボーラーメン
えびしゅうまい
野菜炒め

 

今日はたっぷりの野菜とベーコンが入った野菜炒めです。
味付けは塩とこしょうのみですが、野菜のうま味が出ておいしくできました。
また、マーボーラーメンはトウバンジャンが入っているので、ピリッと感じる辛さのラーメンです。

 

授業参観・懇談会(1~5年・なかよし)

1~5年・なかよし学級の授業参観・懇談会が、27日(火)、28日(水)に行われました。
学習発表会で1年の学習の成果を見せる学年や、なかなか見ていただけなかった普段の授業の様子を見せることで1年間の成長の様子を見ていただいた学年と様々でした。
どの子も成長した姿を見てもらおうと頑張っていました。
懇談会も、1年間のまとめと来年度の予定などについて情報共有できました。
6年生は来月になります。

2月28日の給食

【今日の献立】

牛乳
コッペパン
フランクフルト
クラムチャウダー
大根ツナサラダ

 

今日は米粉が入ったクラムチャウダーです。
クラムチャウダーの「クラム」とは、英語で二枚貝を意味していて、「チャウダー」とは、フランス語の「大鍋」で、煮込み料理を表す言葉です。
また、コッペパンには切れ込みが入っているので、フランクフルトを挟んで食べることができます。

 

 

シルバー人材センター 除草

シルバー人材センターの方がいらして除草作業をしていただきました。
今回は卒業式を1か月後に控えて、門の付近の除草をしていただきました。
いつものことですが、とても美しく、完璧なお仕事でした。
強風の中、ありがとうございました。

全校朝会(3月)、表彰

3月の全校朝会がありました。
オンラインで、校長講話と、生徒指導担当からの話がありました。また、今日は表彰も行われました。
校長講話は、「当たり前のすばらしさ」という話で、今年始めに起きた北陸地方の地震を例に、当たり前でいることはとても素晴らしいこと、という内容でした。
生徒指導担当からは、3月の生活目標「きれいな学校にしよう」についての話でした。
そのあと表彰が行われ、代表の児童3名が校長より表彰状を受け取りました。

美術展出品作品

埼玉県児童生徒美術展、桶川市児童生徒美術展に出品した作品が職員室前、図書室前に飾ってあります。

どの作品にも子供たちの思いが込められています。すばらしい作品です。

明日、明後日の授業参観の際にぜひご覧ください。

2月26日の給食

【今日の献立】

牛乳
豆乳カレーライス
フルーツヨーグルト

 

今日のフルーツヨーグルトには、4種類の果物が入っています。
パインアップル、黄桃、りんご、みかんの缶詰にヨーグルトを混ぜて食べます。
また、ヨーグルトを使っているので、カレーライスは乳成分を使わずに豆乳で作るカレーライスです。

 

読み聞かせ(6年生)

6年生が読み聞かせをしていただきました。
「花さき山」
山菜をとりにいって,やまんばに出会ったあや。
花畑の花一つ一つは自分のことよりも他人のことを考える思いやりの心から作られている。
優しい心が咲かせた花が咲き誇る“花さき山”の感動のお話しでした。
6年生はこれで最後の読み聞かせでした。
みな静かに聞き入っていました。

支援籍学習(5年生)

支援籍の児童が来校しました。今日は5年生の教室で、1日学習したり、給食を食べたり、学級の児童と交流したりしました。
すでに何度も来校しているので、とても慣れていて、クラスの一員になっていました。


2月21日の給食

【今日の献立】

牛乳
フラワーロール
ビーンズファミリーチーズ焼き
白菜スープ

 

今日のビーンズファミリーチーズ焼きには、大豆からできた食材が入っています。
食材を入れてチーズをかけた食缶ごとオーブンで焼きます。
給食当番の子供たちが一生懸命に配膳をしている様子が見られました。

 

加納中出前授業

加納中学校から国語と数学の教員がきて、出前授業を行いました。
前にも出前授業を受けていますが、本日は普段の中学校の授業を行っていただいたので、とても勉強になったようです。中学生になるまであとわずか、勉強をがんばるという強い決意をもって臨むことができました。

校長との懇談(6年生)

今、6年生が昼休みに、校長との懇談を行っています。
卒業を前に、将来の夢や、6年間の様々な思い出を語ってもらっています。
校長室に入ってくるときは、硬い表情でやや緊張気味の面持ちですが、校長室を出るときは皆笑顔になっています。小学校生活もあと少しとなりましたが、笑顔で過ごしてほしいです。

2月20日の給食

【今日の献立】

牛乳
キムチチャーハン
ししゃもフリッター
切干大根サラダ

 

今日の給食は、キムチチャーハンです。
卵や豚肉など具材たっぷりで、辛さも控えめなのでどの学年の児童からも人気のメニューです。

支援籍学習(2年生)

支援籍学習がありました。地域の特別支援学校に通っている児童が加納小学校にきて一緒に学習するものです。
今日は業間休みに、みんなで遊びました。
短い時間でしたが楽しいひと時を過ごすことができました。

2月19日の給食

【今日の献立】

牛乳
焼き魚
切干大根の煮付け
どさんこ汁

 

19日の今日は、食育の日にちなんで和食の献立です。
どさんこ汁のどさんことは、「北海道で生まれたもの」を意味する言葉で、北海道の給食では定番のメニューです。給食では、北海道での生産が盛んなじゃがいもやにんじん、コーンが入っています。

2月16日の給食

【今日の献立】

牛乳
エスカロップ
もやしのスープ

 

今日のエスカロップは北海道根室市の郷土料理です。
エスカロップとは、バターライスの上にとんかつをのせてデミグラスソースをかけた料理です。子供たちは、豪華だ!と言いながらとんかつのおかわりじゃんけんをしていました。

 

PTA係活動

本日はPTA係活動日です。

環境整備として、体育館清掃、渡り廊下清掃、外トイレ清掃、体育館前除草をしていただきました。

12名もの方が来てくださり、すみずみまできれいにしてくださいました。

保護者の皆様のおかげで、加納小学校の環境が整えられています。

今後もどうぞよろしくお願いします。

 

2月15日の給食

【今日の献立】

牛乳
みそラーメン
きなこカップケーキ
いそか和え

 

今日は手作りのきなこカップケーキです。
アレルギー食材となる小麦と牛乳の代わりに、米粉と豆乳で作りました。
ふわふわの食感ときな粉の味が口の中に広がります。


元気タイム(縄跳び)

元気タイムでリズム縄跳びの練習をしました。暖かい1日となりましたが、どの子も楽しそうに練習していました。笑顔で取り組めていて、とても素敵な時間となりました。


2月14日の給食

【今日の献立】

牛乳
フレンチトースト
ボルシチ
ぽんかん

 

今日のフレンチトーストは、手作りです。砂糖とマヨネーズ、牛乳を混ぜて作った液に食パンを付けて焼きました。新メニューでしたが、子供たちもよく食べていました。
ボルシチは、ビーツペーストとケチャップを入れて赤色のスープに仕上げます。最後に豆乳を入れることでまろやかな味わいになりました。

坂田保育所の子供たち来校

坂田保育所の子供たちが加納小学校の1年生の教室にやってきました。来年度1年生になる子供たちです。

1年生の子供たちは、教室で、1年生になったらどんなお勉強をするのか教えたり、低学年図書室や体育館などの施設を案内したりしていました。

1年生が立派なお兄さん、お姉さんに見えました。

  

音楽朝会(3年生)

3年生の音楽朝会がありました。
始めに、今月の歌「ビリーブ」を全校で歌いました。
その後、3年生が「コンドルは飛んでいく」の合奏をしました。
バイオリンの演奏もあり、壮大な合奏でした。リコーダーは3年生になって始めた楽器ですが、とてもきれいな音色でした。


2月13日の給食

【今日の献立】

牛乳
美唄(びばい)のとりめし
厚焼き卵
ビーフンソテー
チーズ

 

今日のごはんは、美唄のとりめしという北海道の郷土料理です。
北海道の美唄市(びばいし)という市が発祥の地です。お祭りやお正月などのおめでたい日にもごちそうとして食べられています。鶏肉から出ただしと、しょうゆとバターの香りがするごはんになりました。

 

児童集会(給食委員会)

給食委員会による児童集会がありました。事前に撮った動画を各教室へ配信し、みんなで視聴しました。
「食べ物を大切にしよう」という内容で、どこの教室でも真剣に見入っていました。


環境ボランティア

環境ボランティアの作業がありました。
今日は、来月行う花植えのための準備として、プランターや土の準備を行ってくださいました。
その後、環境委員がボランティアの皆さんに感謝の手紙を渡しました。
皆さんはとても喜んでくださいました。