加納小の1日

加納中生徒によるあいさつ運動

加納中生徒によるあいさつ運動が昨日、今日と行われました。

連日北風吹く、池も氷がはる寒い朝でしたが、中学生の皆さんの元気なあいさつの声にかのうっ子も元気に応えていました。

校庭の白梅も花をつけ始めました。春はそこまできているのでしょうか?

2/13の給食

今日の給食は、マーボー丼、レンホワタン、牛乳です。

レンホワタンは、はるさめ、たまご、コーンや野菜が入ったスープです。

とても温かく、おいしくいただきました。

6年生を送る会に向けて

6年生の卒業まで、あと26日となりました。時のたつのは早いものです。

6年生に感謝の気持ちを込めて行う「6年生を送る会」に向けて、各学年、練習を開始しました。

6年生のために歌ったり、呼びかけをしたり、ダンスをしたりします。

どんな会になるのか楽しみですね。

2/10の様子

本日桶川市教育委員会と埼玉県南部教育事務所の学校訪問がありました。

年1回、各教員の授業を公開し、授業力向上のために、教育委員会、南部教育事務所の指導主事より指導を受けるものです。本校に在籍する18名の教員の授業を見ていただきました。

同時にかのうっ子の学習に取り組む様子を見ていただきました。

授業後に職員一堂で指導いただいたあと、個別の授業についても指導いただきました。

全て終わった頃には、外の景色は真っ白でした。

2/10の給食

 発芽玄米ご飯、ザンギ、どさんこ汁、いちご 、牛乳

今日の給食は、北海道の郷土料理がテーマです。
北海道では、鶏のから揚げを「ザンギ」と呼んでいます。

「道産子」とは、北海道生まれという意味です。
今日のメニュー「みそ汁」は、どさんこ汁です。
北海道産の「じゃがいも」「とうもろこし」が入っています。

2/9の給食

 五目うどん、蓮根の挟み揚げ、切り干し大根のスタミナ炒め、牛乳

 

きりぼし大根は、大根をほしたものです。「かんぶつ」とよばれるほぞん食です。

かんそうワカメ、ほしひじき、ほししいたけなども「かんぶつ」です。ほすことで、食べ物の水分がぬけ、長くほぞんできます。

日本では、むかしからこうした「かんぶつ」を作って、食べてきています。

今日の給食では、もやし、にんじん、長ねぎ、にらといっしょに、きりぼし大根をいため、ピリから味に仕上げました。

2/9の様子(元気タイム)

本日は朝の活動が元気タイムで縄跳びの5分間の持久跳びでした。

開始時刻の前から縄跳びを持って練習している児童もいます。

引っかかっても、またやり直して跳び続けます。5.6年生の体育委員会の児童が見本です。

雲ひとつない澄んだ青空の下、かのうっ子は元気に縄跳びを頑張りました。最後の行進もしっかり揃ってできました。

クラブ活動

クラブ活動がありました。

4,5,6年生が興味・関心のあるクラブに加入し、異学年で協力しながら活動をしていきます。

今年度のクラブも残り1回となりました。最後まで楽しく活動してほしいです。

        調理。手芸クラブ

  科学クラブ         

   ティーボールクラブ

    卓球クラブ

   バドミントンクラブ

   ミニサッカークラブ

  工作・イラストクラブ

    ゲームクラブ

   パソコンクラブ