加納小の1日
3/1の給食
手作りふりかけ、ごはん、味噌汁、肉じゃが、牛乳
3/1の様子(読み聞かせ)
本日学校応援団図書ボランティアの方々による読み聞かせが5.6年生の教室でありました。
今年度最後の読み聞かせでした。本日は読み聞かせ終了後に、図書委員より図書ボランティアの皆さんに感謝の手紙を渡しました。
図書委員会委員長の言葉にもありましたが、いつもかのうっ子の心を豊かにしてくださり、ありがとうございます。かのうっ子は読み聞かせの時間を毎回楽しみにしています。今後もよろしくお願いします。
2/28の様子【縄跳び段位検定】
本日の昼休み体育館で縄跳びの段位検定がありました。加納小の縄跳びカードをクリアしたかのうっ子が挑戦できるものです。2年生から6年生までおよそ20人が参加しました。
そのうち2名が名人になったようです。
ここまでよく頑張りました。
2/28の給食
子どもパン、手作りコロッケ、ゆで野菜、春雨スープ、牛乳
今日は、パンにコロッケと、野菜を挟んでバーガーにして食べるメニューでした。
全校朝会(3月)
本日、3月の全校朝会を行いました。リモート形式での実習でしたが、今年度かのうっ子1〜6年生の全員が参加する最後の機会でした。(次の修了式【3/24】は6年生が卒業して不在のため)
最初に校長先生から、かのうっ子全員が『満開の花をさかせよう』と話がありました。寒い冬を越えて春を迎えるにあたり、卒業・進級に向けてみんなの活躍を期待しています。
その後、3月の生活目標について話がありました。
3月の生活目標は『きれいな学校にしよう』です。あと、16、17日で1年間過ごした教室とお別れです。自分達を見守ってくれた教室、廊下、校舎に感謝して、3月を過ごしてほしいと思います。
校庭の南側にある桜の木の蕾も膨らんできたでしょうか?
算数の授業
本校では、令和3年度から3年間、桶川市教育委員会・桶川市教育研究会の委嘱を受け、算数科の学校課題研究に取り組んでいます。
算数の授業において、いろいろな取組を行っています。その一部を紹介します。
既習事項を掲示し、子供たちが習ったことを思い出しやすくしています。
授業では、子供たちが話し合って、課題を解決をする場面も見られます。
2/27の給食
コーンピラフ、フレンチサラダ、チキンのバジル焼き、ヨーグルト、牛乳
本日のお盆の上は、ヨーグルトのパッケージを含めて、カラフルでした。
2/24の様子(通学班会議、一斉下校)
本日、今年度最後の通学班会議、一斉下校を行いました。
3学期の通学時の振り返りと、来年度の通学班のメンバーを確認しました。来週月曜日より、新しい班長さんを先頭に通学します。学校到着の時刻が7:50以降になるように、集合、出発の時刻が遅くなる班もあります。お子様とご確認ください。
また、今回の一斉下校では、かのうっ子の安全を日々見守ってくださっている、スクールガードリーダーさん、交通指導員さんにお越しいただき、児童会の代表より感謝の手紙を渡しました。
2/24の給食
ご飯、鶏肉のカシューナッツ炒め 、みそ汁、牛乳
加納中の先生による出前授業
2,3校時、加納中学校の先生が加納小学校にいらっしゃいました。
国語と美術の授業をしてくださいました。
初めは緊張気味の子供たちも、積極的に作業に取り組んだり、発表したりしていました。
美術では、「マインドマップ」を作成しました。
自分の思ったことを図に表すとイメージしやすいことがわかりました。
国語では、字から意味を想像できるような新しい漢字を創作しました。
頭をひねらせ、話し合い、新しい漢字をつくり、発表しました。