加納小の1日

3/14の様子(ふれあいコンサート)

本日、3年ぶりに桶川高校吹奏楽部の皆さんによるふれあいコンサートを行いました音楽

桶川高校より21名の吹奏楽部の生徒さんにお越しいただき、8曲演奏してもらいました。

4校時に1~3年生、5校時に4~6年生が体育館に集い、生演奏を聴きました。

体育館に響きわたる、各楽器の音色にかのうっ子みんなが心を打たれている様子が見られました。

きっと初めて生で見る楽器もあったことと思います。今日のこのコンサートがきっかけで、中学校・高校で吹奏楽を始めるかのうっ子がいるかもしれません。

そんなきっかけの1日なったら、素敵だなと思いました。桶川高校吹奏楽部の皆さんありがとうございました。

このHPに演奏の様子を動画で掲載できないのが残念なくらいです。

3月26日(日)に第38回定期演奏会(入場無料)が桶川市民ホールで行われるようです。興味のある方はお子さんと共に向かってみてください。

最後に、桶川高校と加納小の間の楽器の運搬にあたり、PTAよりトラックの手配や運転にご協力いただきました。ありがとうございましたお辞儀

演奏終了後に、児童の代表と本校の校長先生より桶川高校吹奏楽部の生徒さんに、PTAで用意いただいたお礼の品を渡しました。

 

コンサートが終わったあと体育館の外に出て、隣の桜の木に目を移すと、写真のような状況でした。楽器の音色は体育館の外まで響いていたので、桜の木もきっと気持ちよかったと思います。開花にむけて刺激をうけたかもしれません。

加納小の桜は、明日開花宣言でしょうか?

 

 

3/14の給食

フラワーロール、じゃがいもとハムのチース焼き、ツナと野菜のさっぱりサラダ、牛乳

サラダの野菜は茹ででから、水で冷やして教室に届きます。

登校の様子

2月24日(金)の通学班会議の後、2月27日(月)から、新しい通学班で登校しています。

6年生から班長を交代し、4,5年生を中心とする子供たちが班長になりました。

6年生は一番後ろを歩き、班の様子を見守ります。

今までの6年生の姿をお手本とし、新しい班長の態度もたいへん立派です。

3/13の給食

 ジャンバラヤ、チキンこんがりやき、青菜とコーンのソテー、ヨーグルト、牛乳


今日のメニュー「ジャンバラヤ」は、アメリカの料理です。大きな鍋で作り、大人数で食べることが多く、屋外のパーティーで食べられています。
肉や野菜に「カレー粉」「チリパウダー」などのスパイスを入れることが特徴の炊き込みご飯です。

チキンこんがり焼きは給食室ではこんな風に並んでいます。

3/9、10の様子(シルバー人材センター樹木剪定)

3/9.10の2日間にわたり、シルバー人材センターの7名の方に校地内の樹木の剪定作業を行っていただきました。

日常の児童や職員の清掃活動では到底行きと届かない箇所を整えていただきました。

かのうっ子の学びの環境を整えていただきありがとうございましたお辞儀

かのうっ子も掃除の時間に切り落とした枝の回収をお手伝いしました。

3/10の給食

 ご飯、もうかざめの南蛮漬け、みそドレわかめサラダ、せんべい汁、牛乳

今日の献立は12年前の3/11に発生した東日本大震災に追悼を祈念した、東北応援給食です。

せんべい汁のせんべいは、調理員さんが適度な大きさに割ってくれます。
入れてすぐは汁に浮かんでいますが、20分煮込んでやわらかくなり、味も染み込みます。

3/10の様子(環境ボランティア活動)

本日、学校応援団環境ボランティア活動がありました。 

卒業式に向けてプランターに花を植えていただきました。

色とりどりの花が6年生の卒業を祝っているいるようです。

 

今日は暖かく、校地内のあちこちに春が感じられました。

桜の蕾も殻を破り始めました。開花は間も無くでしょうか?

3/9の給食

わかめラーメン、小松菜のひじき炒め、マーラーカオ、牛肉

今日のわかめラーメンには、「めんま」が使われています。
めんまは、やのまちく(麻竹)という竹を、発酵させて作ります。
めんまという名前は、「ラーメンの上のまちく」という意味から「ラーメン」のメン、まちくのちくをとっって、めんまという名前がついたそうです。

クラブ活動

クラブ活動は今日が今年度最後になります。

1年間の振り返りを行いました。

その後、ゲームをしたり、作品をつくったり、作った作品を見せ合ったりしました。

来年度、どのクラブで活動をするのか楽しみですね。

3/8の給食

チキンカレーライス、カラフルサラダ、牛乳

カレーライスの日は午前中から美味しそうなにおいが校舎内に漂ってきますニヒヒ