加納小の1日
埼玉県小・中学校児童生徒美術展
令和5年度第64回埼玉県小・中学校児童生徒美術展が北本市役所で行われています。
加納小学校からは、平面、立体それぞれ1つずつ作品が出品されています。
つくった人の思いのこもったすばらしい作品です。
1月26日の給食
【今日の献立】
牛乳
しゃくし菜チャーハン
ししゃもフリッター
のらぼうあえ
埼玉県産ゆずゼリー
今日は、埼玉県産の食材をたくさん使った献立です。
しゃくし菜チャーハンに入っている「しゃくし菜」、のらぼうあえに入っている「のらぼうな」は、埼玉県内で昔から栽培されている野菜のひとつです。
また、デザートのゆずゼリーには、日本最古のゆずといわれる桂木ゆずの果汁が入っています。
1月25日の給食
【今日の献立】
牛乳
肉汁うどん
大豆入り大学芋
もやしの炒め物
1月24日から30日は全国学校給食週間です。
日本の学校給食の始まりは、約130年前の山形県です。小学校で、生活が苦しい家庭の子供に無償で昼食を用意したことが始まりとされています。
今日の大学芋は大豆入りです。低温で揚げた大豆はカリカリしていて、タレによく絡まります。
元気タイム
元気タイムがありました。
全員で、リズム縄跳びの跳び方の練習をしました。
寒空の下、今日も加納っ子は元気いっぱい頑張っています。
クラブ見学(3年生)
クラブ活動は4年生以上が参加します。自分の入りたいクラブに所属し、1年間活動します。
3年生は、4年生になった4月からクラブに所属します。
今日は見学をして回り、来年度のクラブを決める参考にします。
3年生はみんなこの日を楽しみにしていました。
3年生の皆さん、どのクラブに入りたいか、決まりましたか?
1月24日の給食
【今日の献立】
牛乳
発芽玄米ごはん
くじらのカラフル炒め
みそしる
1月24日から30日は全国学校給食週間です。
今日は昭和時代の給食によく提供されていた、「くじら」を使った料理です。食糧難だった時代、くじらは栄養価の高く安価な食材として食生活を支えていました。
カラフル炒めは、揚げたくじらにタレを合わせているので子供たちにも食べやすい味付けです。
学校運営協議会
学校運営協議会がありました。
本日が、最後の運営協議会になります。
学校評価と部活動紹介について熟議をしていただきました。
校内の見学では、書きぞめと図工の作品にたくさんお褒めの言葉をいただきました。
その後、校長の次年度の学校経営方針にご承認いただきました。
委員の皆様、1年間ありがとうございました。
セカンドブック贈呈式
子供自身が、読書の楽しさを知るきっかけづくりとして、桶川市が本を贈呈するセカンドブック事業。
その贈呈式が行われました。対象は1年生です。
代表児童が、校長から、自分が選択した本を受け取りました。
1年生全員にわたります。楽しみにしていましょう。
1月23日の給食
【今日の献立】
牛乳
黒パン
ポークビーンズ
こんにゃくサラダ
今日のポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。
豚肉や大豆、じゃがいも、玉ねぎなどの野菜を煮込んでトマトベースの味付けをしました。大豆がたくさん入っているので、たんぱく質をしっかりとることができます。
市長あいさつ運動
市長のあいさつ運動がありました。
今回は西門付近であいさつをしていただきました。
登校した児童会計画委員の児童も加わりました。
みんな元気よくあいさつができました。
終了後、市長さんから計画委員の児童へ、卒業に向けてのエールをいただきました。