2024年6月の記事一覧

6月11日の給食

 

【今日の献立】

 

黒パン

チリコンカン

かいそうサラダ

あじさいゼリー

 

今日の「あじさいゼリー」は、ぶどうのゼリーやナタデココの色合いで、あじさいに見立てた季節の手作りゼリーです!寒天を使っているためのどごしが良く、ナタデココのコリコリ食感が楽しめます♪涼しい見た目とさっぱりした味が、気温の高い今日にピッタリです✨

また、チリコンカンはひき肉と大豆をスパイスで煮込みました。大豆がたっぷり入っていて、スパイスの香りがよく、とても美味しく出来上がりました😊

PTA環境部 除草作業

PTAによる除草作業がありました。
あいにくの天気でしたが、雨が上がったタイミングで行いました。
校地の南側、フェンスの内と外を除草していただきました。
おかげでとても景色が良くなりました。

スクールガードリーダーさんが午前中の作業を見ていて、手伝いたいと、午後からいらして、作業してくださいました。

保護者・地域の皆様のおかげで加納小の環境が保たれております。
ありがとうございます。

6月10日の給食

【今日の献立】

 

かみかみわかめごはん

おさかナッツ

太陽のちから汁

 

今日の給食は、「歯と口の健康週間」のため、かみかみ献立が出ています🦷

噛み応えのあるわかめの茎やじゃこの入った“わかめご飯”やカシューナッツを使った“おさかナッツ”、ゆで干し大根や昆布を使った“太陽のちから汁”☀を取り入れました!

子供たちは、中の具材をよく見ながら👀たくさん噛んで食べていました!

職員室掃除6年生

職員室と廊下、校長室は6年生が掃除しています。
隅から隅まできれいになるようにほうきで掃きます。
雑巾で丁寧にふきます。『ワイパーぶき』といって、後ろ向きになって膝をついて車のワイパーのようにふきながらさがっていきます。
全校児童のお手本になるような素晴らしいお掃除ができています。

6月7日の給食

【今日の献立】

 

チュモッパ風ご飯

やきつくね

ビーフンソテー

 

今日の給食は、新メニューの「チュモッパ風ご飯」です!韓国生まれの握り飯のことで、家庭料理やお弁当に入れて親しまれている料理です🍙給食では、混ぜご飯にしました。大根の漬物のコリコリ食感を楽しめたり、ごま油のよい香りがしたり、とても美味しく出来上がりました😊

6月6日の給食

【今日の献立】

 

とりしおラーメン

もやしのサラダ

ずんだカップケーキ

 

今日の「ずんだカップケーキ」は、調理員さんが1つ1つ手作りしてくれました🧁

黄緑色がとても綺麗で、ずんだのいい香りがします!

また、「とりしおラーメン」は煮干しや鶏ガラ、野菜の出汁を使い、にんじんやわかめ、なるとなど具だくさんで贅沢な一品です🍥

元気タイム(ダンス)

元気タイムがありました。
今日からダンスになります。
体育委員が前に出てお手本を見せてくれました。
全員でそれをまねて練習しました。今日は少しだけ音楽に合わせてみましたが、次回から本格的に音楽に合わせて踊ります。とても楽しみです。


6月5日の給食

【今日の献立】

 

ごはん

いかのかりんあげ

きんぴら

みそ汁

 

6月4日~10日は、「歯と口の健康週間」です🦷

今日の給食は、歯ごたえのあるいか🦑やきんぴらの根菜類を取り入れ、よく噛む事をテーマとしています!あまじょっぱいタレが良く絡んでいるいかのかりんあげと、香ばしいゴマの香りがするきんぴらは、ご飯が進みますね!

新体力テスト

新体力テストを、運動場と体育館を会場に行いました。
50m走、ボール投げ、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしを行いました。
みんな、日頃の体力づくりの成果を発揮しようと力一杯頑張りました。
5、6年生が補助に入って各種目のお手伝いをしてくれました。
他の種目については体育の時間を使って行います。


6月4日の給食

【今日の献立】

 

子供パン

チキンのオーロラソースがけ

ジャーマンポテト

ジュリエンヌスープ

 

今日の給食は、子供パンに、チキンカツやジャーマンポテトなど、好きなものをはさみ、子供達がオリジナルのサンドイッチを作れるようにしています🥪どの組み合わせで食べても相性抜群です!