2021年11月の記事一覧

林間学校(2日目朝の集い、朝食、閉校式)

林間学校2日目は6:00に起床し、6:30から朝の集いを行いました。 

5年生全員、雄大な自然触れて、元気に2日目を迎えています。

  

2日目も朝から5年生全員元気です。

ここまで順調に予定通り進んでいます。そして5年生の成長している様子が凄く伝わってきます。

昨日の自宅出発時と比べで大きく成長して帰宅するはずです。帰宅を楽しみにしていてください。

林間学校(キャンプファイヤー、夕食の様子)

宿に着いた後、少し休んで宿の隣の敷地でキャンプファイヤーを行いました。登山の後にも関わらず、全員が火を囲んで元気に踊りました。

  

その後、宿に戻り夕食です。

宿の方々に感染症対策を施していただき、対面にならないように、普段の給食と同じように、黙って食べました。

   

この後、子供たちは、入浴やお土産購入の時間を部屋ごとに行い、21:30の就寝となります。

1日目、ここまで全員が元気に、予定通りの行動が、できています。本日の更新はこちらで最後になります。

明日も引き続きお知らせしますので、ご確認ください。

林間学校(榛名富士登山〜宿)

榛名富士の登山の様子です。

1時間かけて登り、山頂(1391m)での眺めを楽しみ、1時間かけて降りました。険しい道のりにも関わらず5年生みんな頑張りました。

     

1年生図工

 今日の1年生の図工は「スタンプ スタンプ」です。おうちから持ってきたものをスタンプにして、好きな色のポスターカラーで大きな模造紙にたくさんペタペタしました。手や靴下にもポスターカラーをつけてペタペタして、子ども達は大喜び。造形遊びを思い切り楽しみました。

学校応援団、PTA係活動

本日学校応援団、PTA係活動として、校地内の環境整備を行なっていただきました。

先月までは除草作業が中心でしたが、今月は落ち葉掃きを中心に行なっていただきました。

次回は12/10の金曜日です。多くの方の参加を、お待ちしています。

  

なかよし学級 日出谷小との交流会

 加納小のなかよし学級と日出谷小のなかよし学級がオンライン交流会を行いました。各クラスごとに楽しい遊びを考えて、お互いに説明したり、競い合ったりしました。回を重ねるごとに画面に向けてお話することも上手になり、とても楽しい時間を過ごしました。実際に会って交流する日がくるのが楽しみですね。

第4回学校運営協議会

 加納中学校と合同で学校運営協議会を開催しました。今年度、初めて子どもたちの授業の様子をみていただいたり、タブレットを使った授業の様子を知っていただいたりしました。

 全国学テの意識調査などを活用しながら小・中学校の傾向を把握し比較することを通して、加納地区の子ども達にの学力向上について、熟議していただきました。また、地域の情報をいただくなど、有意義な時間になりました。