カテゴリ:今日の出来事
2年生 ザリガニつり
2年生がザリガニつりに行きました。途中、小針領家のふれあい会館のトイレをお借りしました。
水路に着いたら、おうちの方といっしょに準備をした釣りざおにエサをつけ、ザリガニつり開始です。
なかなかつれないなか、みんな真剣にザリガニをさがし、釣りざおをたらしていました。
第1回合同学習会
特別支援学級の第1回合同学習会を桶川東小学校でやりました。
桶川小、桶川東小、加納小の子供たちが集まりました。
今日のやくそくについて話があった後、学校ごとに自己紹介をしました。
その後、レクリエーションをやりました。
ボール運びをしたり、〇×クイズをしたり、楽しい時間を過ごしました。
にこにこタイム
今日はにこにこタイムがありました。1年生から6年生までが一つの班を作って、昼休みに一緒に遊ぶイベントです。
上の学年の子が下の学年の子に優しく遊び方を教えてあげている様子がとても微笑ましかったです。
児童集会(環境委員会)
児童集会がありました。全校児童が体育館に集まりました。
今日は、環境委員会の発表です。
まずは、「正しい掃除の仕方」についてクイズがありました。
劇も交えてとても楽しいクイズでした。正しい掃除の仕方もわかりました。
その後、〇×クイズをしました。環境委員が、活動内容などについて問題を出しました。
PTA係活動(環境整備)
今日は、PTAの係活動がありました。
10名ほどの保護者の方が除草作業をしてくださいました。
休み時間には子供たちも出てきて手伝ってくれました。
暑い中の作業、ありがとうございました。
6年生社会科見学
6年生が社会科見学に行きました。バスの中から東京駅を見て盛り上がりました。
国会議事堂に着きました。衆議院を見学しました。テレビで見る議場を見たり、じゅうたん敷の廊下を歩いたりしました。
国会の外には、各県から送られた「県の木」が植えられていました。
みんなで議事堂をバックに記念写真を撮りました。
議員会館で昼食です。おうちの方がつくってくれたおいしいお弁当を食べました。
議員会館を使う手続きをしてくださった中根議員のお話を聞きました。
科学技術館では、グループごとに見学をしました。いろいろな体験をして楽しみました。
加納小の6年生は、たいへん立派な態度で見学をしていました。
西武ライオンズベースボール教室
昨日、4年生を対象に西武ライオンズベースボール教室を行いました。
西武ライオンズの選手だった方が来て、「打ち方」を中心に教えてくださいました。
子供たちは話をよく聞いて、「打ち方」を学び、実際にやってみました。
最後はゲームを行い楽しみました。
算数の授業
1,2年生の算数の授業を紹介します。
計算問題に取り組んだり、長さを図ったりしています。
みんな一生懸命取り組み、算数の基礎・基本を学んでいます。
環境ボランティアの活動
今日は、環境ボランティアの活動日です。
雨のため、室内の窓ふきをしていただきました。
とてもきれいになりました。ありがとうございました。
休み時間には、1年生がのぞきにきて、お礼を言っている姿が見られました。
加納小のミニ農園を紹介します
加納小には校舎と校庭の間の花壇で、作物等を育てるミニ農園があります。
なかよし2組の前と2年生の前の農園には、ジャガイモ、キュウリ、サツマイモが
日光を浴び、子供たちの水やりもあって、順調に育っています。
今日は、150周年記念花壇と本校シンボルツリーの大王松をあわせて紹介します。
楽しく外国語を学んでいます
加納小学校にはALTとしてエノック先生が来校し、
外国語の授業を一緒に勉強しています。
児童は楽しく英語を勉強しています。
150周年記念航空写真
晴れわたる空のもと、150周年の記念となる写真を撮りました。
まずは在校児童、職員の顔写真を撮りました。
その後は、人文字になる写真の撮影です。いわゆる航空写真です。
保護者、地域の方、卒業生もたくさん来てくださいました。
セスナ機が加納小の上空にやってきて、とても盛りあがりました。
どんな写真になるか、楽しみですね。
その後は、クラスごとに記念撮影です。
クラスごとに場所を決めて撮影しました。
雨の日の休み時間
今日はあいにくの雨です。休み時間に校庭で遊ぶことはできません。
廊下を見ると、掲示物を子供たちが見ている様子が見られました。
また、算数コーナーでは、重さ比べをしている様子も見られました。
図書室では、本を借りたり読んだりする姿が見られました。
元気タイム
今日は元気タイムです。
かのうっ子たちが校庭に集まって運動をします。
今日は「ジャンボリーミッキー」のダンスをしました。
1年生は運動会で踊っただけにとても上手でした。
最後は、放送委員が放送器具の片づけをしています。
とても手際がいいです。
新体力テスト
今日は、50m走、ソフトボール投げ、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びの計測を行いました。
1,2時間目は2,4,5年生、3,4時間目は1,3,6年生が計測しました。
5,6年生は、下の学年の計測の補助をしました。高学年らしいすばらしい働きでした。
昨年よりどのくらい記録が伸びるか、楽しみですね。
にこにこタイム
1年生から6年生までが縦割り班をつくり、一緒に遊ぶ「にこにこタイム」。
子供たちがとても楽しみにしている時間です。
その思いが通じたのか、晴天に恵まれ、外で思い切り楽しむことができました。
6月の全校朝会
全校朝会は今年度もオンラインで実施しています。
教室で落ち着いて話を聞くことができることに加え、
体育館への移動時間がないというメリットがあるので、
引き続きオンラインで実施することにしています。
今日は、校長先生から「時間を大切に」というお話を、
別の職員から生活目標の話として「廊下を静かに歩こう」と
いう話がありました。
ともに守れると素晴らしいですね。
新体力テスト(シャトルラン)
新体力テストの計測が始まりました。
1・2年生は、計測や行い方の難しいシャトルランという種目を、
高学年の児童と一緒に計測します。
頑張る1・2年生も立派ですが、やさしく教え、計測してくれる
5・6年生も立派です。
算数コーナーの紹介
加納小学校では子供たちがわかる楽しさやできる喜びを味わえる授業を実践しようと、学校全体で算数の研究に取り組んでいます。教室の一角に「算数コーナー」を設け、これまでに習った内容を振り返れるような工夫も行っております。
プール清掃を行いました(6年生)
昨日の5年生の清掃を引き継ぎ、6年生が仕上げのプール清掃を行いました。
すみずみまで一生懸命そうじをしてくれました。
補修が必要な箇所が見つかり、プール開きはその後になりますが、
今からきれいなプールを使うのが楽しみです。
6年生、ありがとう!
中学校の先生に社会を教えてもらいました(5年生)
5年生の1組、2組は、中学校の社会科の先生による特別授業を本日実施しました。
端末を活用して、桶川市の地形などについて勉強をしました。
加納小の児童が進学予定の加納中学校との連携事業となります。
プール開きに向けて(心肺蘇生法研修)
6月のプール開きに向けて、消防署から講師を招き、心肺蘇生法研修を実施しました。
不測の事態に冷静に対応できるよう、教員は毎年この研修を実施しています。
今年も、安全に水泳の指導ができるよう努めてまいります。
ご家庭での健康観察をよろしくお願いいたします。
5年生がプール清掃をしました
今日はいよいよヘドロのたまったプール本体の清掃です。
5年生が一生懸命きれいにしてくれました。
仕上げは、明日の6年生。5年生、みんなのためにありがとうございました。
元気タイム
今日の元気タイムでは、新体力テストの実施種目である
「反復横跳び」と「立ち幅跳び」の特訓を行いました。
「重心を低くして足を出す(ステップする)」
「ひざを使って大きく跳ねる」ことを楽しく学びました。
150周年の横断幕が完成しました
すでに、校舎の2階には150周年記念の横断幕が掲示されていましたが、
本日、150周年記念実行委員の方が完成したての新たな横断幕を西門脇に掲示してくださいました。
とても素敵なデザインです。ぜひ、実物も見に来てください。
1年生~4年生がプール清掃をしました。
加納小学校では、すべての児童が役割分担をしてプール清掃を行います。
今日は、1年生から4年生までが力を合わせてプール清掃をしてくれました。
6月からは、プールの授業が始まります。
みんなのおかげで、気持ちよくプールが使えそうです。
日常の授業の様子です
小学校では、漢字の学習も1文字1文字丁寧に授業で扱います。
宿題等で繰り返し練習することで、着実に身に付けていきます。
ICT機器を使って、よりわかりやすく授業を行うよう教員も日々、
研修しております。
子供たちは挙手をして自らの考えを発表する意欲に満ちています。
今後も、学校と家庭が連携し、子供たちの学力を向上させていきたいと考えています。
よろしくお願いします。
5月24日の給食
【今日の献立】
牛乳
カレーライス
フルーツ杏仁豆腐
今日は大人気のメニューです。
フルーツ杏仁豆腐は、大量の果物缶詰を使います。
今日はパイナップル、黄桃、りんご、みかんが入っています。
全部の具材が入ったら、クラスごとの食缶に分けて配缶します。
理科室での実験
理科の授業では実験を行い、思考を深め、知識を身につけていきます。
毎時間ではないですが、本校には理科支援員も配置されているので、
きめ細やかな指導を行うことができます。
さあ、今日の実験からどんなことがわかったかな?
助け合い、空までとどいた 加納っ子の運動会!
金曜日からの雨の影響で、21日(日)の実施となった運動会がお天気にも恵まれ、実施されました。
加納っ子みんなが助け合い、素晴らしい運動会になりました。
地域や保護者、そして卒業生の皆さんに片づけを手伝っていただきました。
まさに、助け合いが空まで届く運動会となりました。
運動会全体練習②
今日は、大玉送りと閉会式の練習を、学校全体で行いました。
大玉送りは、最後の得点種目です。練習でも力が入りました。
続いて閉会式の練習です。
整理運動をして、得点発表がありました。
本番当日、赤組、白組、どちらが勝つか楽しみですね。
読書タイム
加納小学校では、朝「読書タイム」の時間を設けている日があります。
教室で、みんなで読書をします。
心を落ち着かせるとともに、本に親しむ習慣がつくれるといいです。
クリーン朝会
全校児童と職員で学校の草取りをクリーン朝会で行いました。
運動会を前に、みんなで協力して草取りをしました。
今日のように晴天のもと、20日の運動会も実施できることを
みんなで祈りましょう!
健康診断が進んでいます。
今週の土曜日はいよいよ運動会です。
あいにくの雨で、校庭での練習はできませんでした。
運動会の練習と同時進行で、4月から健康診断が計画的に実施されています。
今日は、保健室の廊下の掲示物を紹介します。
治療すべきところが発見された場合には、治療へのご協力をお願いします。
環境ボランティアさん「ありがとう」
環境ボランティアの活動がありました。
地域の皆様のおかげで、加納小学校の快適な
学習環境が保たれております。本当にありがとうございます。
保護者の皆様、地域の皆様、加納小学校の環境ボランティア活動にぜひご協力をお願いします。
ご興味のある方は、加納小学校までお問い合わせください。
運動会全体練習
5月20日の運動会に向けて、全体での練習が始まりました。
入場行進や運動会の歌、そして準備運動として加納っ子体操を練習しました。
「助け合い 空までとどけ 加納っ子」という素敵な
スローガンもお昼の校内放送で発表されました。
にこにこタイム
今年初めてのにこにこタイムがありました。
1年生から6年生までがいっしょに遊ぶ時間です。
6年生が中心となって活動します。
今日は顔合わせです。自己紹介をした後、これから遊ぶ遊びを決めました。
早く決まったグループは、みんなでいっしょに遊びました。
音楽朝会
今年初めての音楽朝会が行われました。
まずは「校歌」の練習です。
次に「運動会の歌」の練習をしました。
応援団が前に出て歌のリードをします。応援団長を中心に大きな声を出していました。
運動会当日、応援団の立派な姿もご覧ください。
運動会の練習の様子
5月20日(土)の運動会に向けて、本格的に練習が開始されています。
5年生と6年生が合同で表現運動の練習をしていました。
どのような発表になるか、今から楽しみです。
引き渡し訓練
5月2日(火)、引き渡し訓練が行われました。
児童にとっては前日の避難訓練に引き続いての訓練です。
いざという時に落ち着いた行動がとれるよう、学校でも事前と事後に
指導を行っております。これを機に、ご家庭でもいざという時の備えや行動について
ぜひ話をする時間をとっていただけると嬉しいです。
5月の全校朝会
5月の全校朝会をリモート形式で実施しました。
全校児童が集まり行うよさと、体育館や校庭への移動を伴わない各教室でのリモート実施、
双方のよさを考えながら、今後は朝会等を実施して参ります。
校長先生からは、150周年を迎えた加納小の歴史などついての話がありました。
校章の形や、その中にデザインされている月桂樹についてのお話が実物を見せながらありました。
次に、生徒指導担当の先生から、5月の生活目標「気持ちのよい言葉をつかおう」
について、エピソードを交えながら具体的なお話がありました。
避難訓練
地震発生。机の下にもぐり安全を確保。
引き続いての火災発生。避難経路を考え、校庭へ避難しました。
「お・か・し・も・ち」の約束を守り、
整然と避難する姿はとても立派でした。
いつ起こるかわからない災害に備え、避難訓練は大事ですね。
離任式
3月で加納小学校を去られた先生が来てくださいました。
ひと月分成長したかのうっ子の姿を見て頂くことができました。
みんなで感謝の手紙を書き、花束といっしょに渡すことができました。
離任式が終わった後は、教室で最後のお別れの言葉を伝えました。
加納小を去られた先生方、新しい勤務先でもご活躍ください。
開校記念日を終えて
4月25日、開校150周年の開校記念日を終えました。
11月18日には記念式典が予定されております。
あわせて、150年間多くの人々に支えられてきました。
校舎の玄関には、学校応援団の方々を紹介するコーナーもございます。
これからもよろしくお願いします。
児童集会(委員会紹介集会)
委員会紹介集会がありました。
委員会は、5.6年生で組織されています。加納小学校のために、5,6年生が分担をして仕事をしてくれています。
今日は、その仕事と皆さんへのお願いを、委員長、副委員長が発表しました。
加納小学校には、給食委員会、掲示委員会、放送委員会、図書委員会、体育委員会、保健委員会、環境委員会、掲示委員会の8つの委員会があります。
1年生を迎える会
1年生を迎える会を行いました。
昨年はオンラインでしたが、今年は全学年が体育館に集まって行いました。
1年生は6年生と手をつないで入場しました。6年生からペンダントの贈呈がありました。
その後、各学年から、1年生へ向けての言葉がありました。
1年生からお礼の言葉の発表がありました。声をそろえて上手に言えました。
最後に、校歌を全員で歌いました。体育館にみんなの歌声が響き渡りました。
ブロック抽選会を行いました
加納小学校では、年間を通じて縦割り班活動を行っています。
また運動会の組み分けもこのブロック抽選会で決まった色で行います。
クラスの代表者が紅白の球を引き、それぞれのブロックが決定しました。
みんなで楽しく1年間すごしましょう。
よろしくお願いします。
元気タイムに1年生が初参加!
元気タイムに1年生が初めて参加しました。
全校児童が集まり、体操隊形に開く練習と、回れ右を連取しました。
最後は、行進をして退場をしました。
放送器具の準備・片づけは放送委員の仕事です。
こちらも新しいメンバーで始まった委員会活動で、責任をもって行ってくれました。
交通安全教室(1年生・3年生)
今日は、1年生と、3年生の交通安全教室がありました。
交通指導員さん、上尾警察の方、市役所の方がいらっしゃり、交通安全について教えていただきました。
1年生は、交差点の渡り方や、道路の歩き方を学習しました。3年生は正しい自転車の乗り方について学習しました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。
3年生
1年生
6年生 全国学力学習状況調査を実施しました
児童の学力や学習状況を把握・分析し、その改善を図る等の目的から
全国学力・学習状況調査を実施しています。
先日実施したオンラインでの質問紙調査に引き続き、今日は国語と算数の
調査が実施されました。