新着
RSS2.0
今日は辞令交付があり、転入職員が加納小にやってきました。「新しい先生、加納小学校へようこそ!」転入職員を迎えるセレモニーがありました。今日は冷たい雨の1日でしたが、加納小はホッコリ温かかったです。今日から、新年度に子供たちを迎える準備が始まります。
今日は修了式でした。朝、登校の様子を見ていると、子供たちの顔も一様に晴れやかでした。校長講話では、3つのことを実行しようというものでした。1 目標をもとう2 友達を大切にしよう3 ありがとうを伝えよう児童代表の言葉では、1年生と3年生が、1年間を振り返っての感想と、1つ学年が上がっての抱負を話しました。式の後の生徒指導主任の話では大事にしてほしいものとして友達、命、家族をあげ、それぞれ大事にしてほしいと訴えていました。子供たちは笑顔で下校していきました。今年度の学校生活も無事に終了しました。また、校庭の桜が開花しました。加納小にも春がやってきました。
今日は修了式の前日です。各学級では、お楽しみ会を実施したり、持ち帰りの確認をしたり、教室を綺麗にしたり、と年度末らしい光景が見受けられました。6年生がいない学校は少し寂しい感じがします。あと1日で今の学年も終了です。
卒業証書授与式が行われました。お客様をお迎えして、厳粛な雰囲気の中、全員が晴れやかな顔で式に臨みました。証書を校長から授与される時も立派な態度でした。門出の言葉も、会場にいる全員を感動させるほど素晴らしかったです。保護者の方も我が子の立派な様子に目頭を熱くさせているようでした。式後の歓送はお世話になった校舎内を並んで親子で巡りました。終始笑顔で卒業していきました。卒業生の前途はとても明るいです。
03/21 12:30
今日の給食
【今日の献立】   赤飯鶏の唐揚げ菜の花のからし和えすまし汁お祝いデザート   今日は、今年度最後の給食で、お祝い献立となっています。お祝い事に食べられる赤飯、みんなの大好きな鶏の唐揚げ、縁起の良い菜の花を使ったからし和え、おめで「たい」にかけて鯛の出汁が効いたつみれを使ったすまし汁が登場です✨お祝いデザートは、チョコレートケーキを用意しました。どのクラスも今のクラスで食べる最後の給食を大切に食べていました。6年生は、小学校最後の給食なので、円になって食べていました🥢来年度も郷土料理や行事食が登場したり、新メニューも考えたりしています。健康的な春休みを過ごして、元気な姿で新学期を迎えましょう❣

学校からのお知らせ

西門付近への路上の駐車はおやめ下さい

保護者様
日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
登校時・下校時に西門付近の道路に駐車されている方がいて迷惑している、と地域の方よりご連絡をいただきました。
交通事故の恐れもあり、大変危険です。
西門付近への路上駐車はおやめいただくようお願い申し上げます。

ペーパーティーチャーセミナーの開催について

保護者 様
関係者 様
 桶川市教育委員会より、以下の内容の掲載依頼がありましたので、お知らせいたします。
 「ペーパーティーチャーセミナー」の案内を各校のホームページに掲載します。ご興味がありましたらご参加ください。下記のリンクをクリックすると案内にいきます。
 なお、このチラシについてのお問い合わせは、
桶川市教育委員会 学務課 048-788-4969 へお願いいたします。
 桶川市では、臨時的任用教職員についても募集しております。ご希望やお問い合わせがありましたら、上記、担当課までご連絡ください。
★02_【R6ペーパーティーチャーセミナー】チラシ.pdf

マスクの着用について

 

児童の学校生活におけるマスクの着用については、厚生労働省および文部科学省が作成したリーフレットにより、場面によってマスクをはずしたり、つけたりして学校生活を送ります。

1 屋外ではマスクは必要ありません。次のような場面では、マスクを外すように、児童に声をかけます。  (1)登下校  (2)運動場、プール、体育館での体育の授業  (3)休み時間、昼休みの外遊び  (4)屋外で行う教育活動(観察など)

2 屋内では基本的にマスクを着用します。マスクの着脱については、次のように児童に声をかけます。  (1)登校後、また屋外から戻ったら教室でマスクを着用します。  (2)屋外に出るときは教室または更衣室でマスクを外します。

3 その他  (1)マスクを外すことを無理強いはしませんが、暑さ指数(WBGT)が「危険」および「厳重警戒」を示すときは、熱中症対策を優先し、マスクを外すように指導します。  (2)マスクの着脱の回数が増えますので、予備のマスクの用意をお願いします。  (3)手洗い、換気、給食の黙食などの感染対策は継続します。  (4)引き続き、本人・家族の体調不良時は登校を控えてください。  (5)添付のリーフレット「子どものマスク着用について」も併せてご覧ください。

厚生労働省・文部科学省作成リーフレット ↓

0530子どものマスク着用について(厚生労働省・文部科学省).pdf

バックボード用のシートを寄贈いただきました。

  市内の小、中学校全校に、市内の廿楽建設様よりリモート配信する際のバックボード用のシートを寄贈いただきました。加納小学校は、『だいおうまつくん』と校章を交互に配したデザインです。

 今後、校内でのリモート配信する際に活用させていただきます。ありがとうございます。