租税教室(6年生)
投稿: 管理担当 (15:02)
本日、租税教室がありました。6年生が参加しました。
租税教室は、子供たちに向けて、税金の意義や役割を正しく理解してもらい、社会の構成員として税について考える機会を提供している「出前授業」です。
桶川市から、税務課の職員の方が来校され、お金の大切さや、税金の使われ方についてのお話を分かりやすくしていただきました。
子供たちは、驚いたり、頷いたり、楽しく学ぶことができました。
〇R7 PTA総会資料をPTAからのお知らせに掲載しました。
〇『西門付近への路上の駐車はおやめ下さい』というお知らせを掲載しました。
〇ペーパーティーチャーセミナーの開催についてのお知らせを掲載しました。
〇令和5年度全国・埼玉県学力学習状況調査結果を掲載しました。
〇学校応援団(図書ボランティア)募集のお知らせ
加納小学校では図書ボランティアを随時募集しています。
〇夏休みチャレンジプログラム
夏休みの体力作りにできそうな種目に挑戦してみましょう。
↓のタイトルをクリックしてみましょう。
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 1~3年ver).pdf
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 4~6年ver).pdf