「今日の給食」の記事一覧

今日の給食

花見ずし、焼き魚(さわらみりん醤油漬け)、磯香和え、お祝いゼリー

今年度初めての給食どのクラスも美味しそうに食べていました。

 

ガパオライス、パンプキンスープ、牛乳

 ガパオライスはタイの料理です。日本語では「バジルいためごはん」という意味です。

塩ラーメン、にらともやしのナムル、ザクザクりんごケーキ

今日の献立では、今が旬のりんごを使って、【ざくざくりんごケーキ】を加納小の給食室で、調理員さんが手作りしました。

子どもパン、コロッケ、スライスチーズ、キャベツのサラダ、ミネストローネ、牛乳

今日のメニューのミネストローネはイタリアの家庭料理です。給食では、セロリやピーマンの他、たくさんの野菜が入っています。苦手な野菜も、こうして料理すると食べやすくなりますね。

ご飯、厚焼きたまご、生揚げと里芋のうま煮、みそ汁

今日のみそ汁は、煮干しから出汁をとっています。出汁にはうま味という味があり、うま味のおかげで塩分控えめな料理に仕上がります。

コーンピラフ、チキンのこんがり焼き、野菜炒め、牛乳

コーンピラフはたくさんのとうもろこしが入っていて、おかずと共に美味しく頂きました。

キムチチャーハン、揚げぎょうざ、中華あえ、牛乳

キムチチャーハンは名前から連想する辛さはなく、中華あえ、揚げぎょうざと共に、おいしくいただきました。

コッペパン、富士宮やきそば、ツナサラダ 

今日のやきそばは、静岡県富士宮市のご当地グルメ「富士宮やきそば」でした。いわしを細かくした粉が入っているのが特徴です。

元気ごはん、さんまのかば焼き、五目豆、みそ汁

元気ごはんには、大麦と五穀米が使われています。

本日のみそ汁のみそは、桶川市産の手作りみそを使っています。

豆乳カレー、カラフル白玉フルーツポンチ、牛乳

豆乳カレーは、いつものカレーより色が黄色で、まろやかな味がしました。

 

広告
お知らせ

〇R7 PTA総会資料をPTAからのお知らせに掲載しました。

 

〇『西門付近への路上の駐車はおやめ下さい』というお知らせを掲載しました。

 

〇ペーパーティーチャーセミナーの開催についてのお知らせを掲載しました。

 

〇令和5年度全国・埼玉県学力学習状況調査結果を掲載しました。

 

〇学校応援団(図書ボランティア)募集のお知らせ

加納小学校では図書ボランティアを随時募集しています。

 

〇夏休みチャレンジプログラム
夏休みの体力作りにできそうな種目に挑戦してみましょう。
↓のタイトルをクリックしてみましょう。
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 1~3年ver).pdf
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 4~6年ver).pdf

133058
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る