「今日の給食」の記事一覧

わかめうどん、夏野菜のかき揚げ、ミニトマト、牛肉

 

かき揚げには、夏野菜のゴーヤ、かぼちゃ、とうもろこしが入っていました。

 

 

ごはん、白身魚のごまだれかけ、おふくろ煮、もずくのみそ汁

今日は和食のメニューでした。

おふくろ煮は味がしみていて、とても美味しかったです。

ジューシー、グルクンの竜田揚げ、ビーフンソテー、チーズ、牛乳

ジューシーは、沖縄の炊き込みご飯です。暑い地方では、暑さの疲れをとるため豚肉が多く使われます。

グルクンは、沖縄でよく食べられている皮が赤い魚です。

えだまめごはん、肉と野菜のカレー煮、たなばた汁

今日7/7は七夕です。たなばた汁には星形のかまぼこが入っていました。

 

マーボーラーメン、イワシのカリカリフライ、蒸しとうもろこし

今日は、1年生が1時間目に教室で、全校提供分のとうもろこしの皮むきをしました。

1年生はこれは自分が皮むきしたとうもろこしかなぁ?とつぶやきながら食べていました。

  

ツイストパン、ムサカ、ジュリエンヌスープ、牛乳
「ムサカ」は、ギリシャ料理です。
ギリシャでも季節や地域によって採れる野菜が違います。
その時期に採れた野菜とマカロニを使って、グラタンのようにチーズをかけて、オーブンで焼いて作ります。

沢山の食材が入っていました。

みそだれ焼肉丼、ごま酢あえ、牛乳

みそだれ焼肉丼とごま酢あえはタンパク質と食物繊維をバランス良く摂取する事ができました。

ツナピラフ、スペイン風オムレツ、カラフルサラダ、冷凍みかん、牛乳

ツナピラフはしっかり味が染みていて美味しかったです。

暑い日の冷凍みかんは程よく冷たくて、子供たちも喜んだいました。

ご飯、みそ汁、かつおのこつこつふりかけ、じゃがいものそぼろ煮、牛乳

今日も沢山の具材をだべる事ができるメニューでした。

調理員さん方、本当にいつも美味しい給食ありがとうございます。

コッペパン、フランクフルト、ラタトイユ、ジュリエンヌスープ

野菜がたくさん、美味しく食べられる献立でした。

広告
お知らせ

〇R7 PTA総会資料をPTAからのお知らせに掲載しました。

 

〇『西門付近への路上の駐車はおやめ下さい』というお知らせを掲載しました。

 

〇ペーパーティーチャーセミナーの開催についてのお知らせを掲載しました。

 

〇令和5年度全国・埼玉県学力学習状況調査結果を掲載しました。

 

〇学校応援団(図書ボランティア)募集のお知らせ

加納小学校では図書ボランティアを随時募集しています。

 

〇夏休みチャレンジプログラム
夏休みの体力作りにできそうな種目に挑戦してみましょう。
↓のタイトルをクリックしてみましょう。
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 1~3年ver).pdf
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 4~6年ver).pdf

133060
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る