環境ボランティアさんによる除草作業がありました。
今日は、南側のフェンス沿いに生えている雑草の刈りこみをお願いしました。数カ月前に刈っていただいたのにもう伸びてしまっています。
昨日のPTA環境部の皆さん同様、たくさん刈っていただき、また学校がきれいになりました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
環境ボランティアさんによる除草作業がありました。
今日は、南側のフェンス沿いに生えている雑草の刈りこみをお願いしました。数カ月前に刈っていただいたのにもう伸びてしまっています。
昨日のPTA環境部の皆さん同様、たくさん刈っていただき、また学校がきれいになりました。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
今日から市内体育大会に向けた練習が始まりました。
まず担当教員との顔合わせを行い、6年生全員が円陣を組んで練習に向けて、気持ちを高めました。
今日は雨が降っていたため、体育館で簡単に準備運動などについて確認をしました。
6年生の皆さん、がんばってください!応援しています!!
今日は、PTA環境部の除草作業がありました。
本日までが猛暑という予報の中、途中エアコンの効いた室内で休憩をとって作業していただきました。
担当の保護者の皆さんは汗をいっぱいかいて、とても一生懸命活動してくださいました。
今日はゴミ袋30袋分の雑草を刈っていただきました。
暑い中本当にありがとうございました。
水曜日の朝は読書タイムです。
10分間ですが、みんなで一斉に読書をします。
タブレットを使って桶川の電子図書館の本を閲覧することもできます。
いつも元気な声の響く加納小ですが、この10分間は静かな時間が流れています。
今日の児童集会は、体育館で遊ぼう会の各クラスの出し物の紹介がありました。
みんな様々な趣向を凝らして、自分のクラスの出し物のPRを行っていました。
教室への帰り道では、遊ぼう会の当日に何を見て回るか話題になっていました。
当日が楽しみです。
旅行中には掲載できませんでしたので、林間学校の写真をそれぞれの記事の中にアップしました。ぜひご覧ください。
サファリパークを出発し、一路学校を目指します。みんな元気ですが、疲れた顔をしています。今日はゆっくりお家で休んでほしいです。
カレーライスをいただいてお腹いっぱいになった後はバスで動物達を見学しました。普段見ることのできない動物をたくさん見ることができました。
歩いて見学できる場所もあり、満喫しました。
林間学校最後の見学地群馬サファリパークに到着しました。
ここではまずみんなの大好きなカレーライスをいただきます。
自然史博物館では恐竜の模型や群馬の自然について学習を深めました。
まもなく出発します。
いよいよ最後の見学地に向かいます。
〇R7 PTA総会資料をPTAからのお知らせに掲載しました。
〇『西門付近への路上の駐車はおやめ下さい』というお知らせを掲載しました。
〇ペーパーティーチャーセミナーの開催についてのお知らせを掲載しました。
〇令和5年度全国・埼玉県学力学習状況調査結果を掲載しました。
〇学校応援団(図書ボランティア)募集のお知らせ
加納小学校では図書ボランティアを随時募集しています。
〇夏休みチャレンジプログラム
夏休みの体力作りにできそうな種目に挑戦してみましょう。
↓のタイトルをクリックしてみましょう。
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 1~3年ver).pdf
令和7年度チャレンジプログラム(夏休み 4~6年ver).pdf